廃棄物の削減:つまりゴミを減らすにはどうしたら良いでしょう?
最近だと、「ゴミを分別してリサイクルする。」と言う答えが多い。
でも、又エネルギーや手間隙を掛けてリサイクルしてもナー
と言う意見も多い。
本来、リサイクルは最後の手段。ゴミを燃やして熱源にするのも『サーマルリサイクル』と言います。
まず
REFUSE(リフューズ) :使わない(本当に必要なものだけを購入)
REDUCE(リデュース) :減らす(長く使えそうな製品を必要なだけ購入)
REUSE (リユース) :再使用(缶ビールをやめて壜ビールを飲もう)
REPAIR(リペア) :修理する(何でも修理して長く使う)
そして最後に
RECYCL(リサイクル) :別の用途に利用する(缶ビールの空き缶を有価物として分別する)
これを5Rと言います。
マスコミでは、3R「リユース・リデュース・リサイクル」を訴えていますがこれからは5Rで生活しませんか
スポンサーサイト