
勤務先から尾花沢西瓜を3つ貰ってきた。
一つはお隣におすそ分け、もう一つを冷蔵庫の野菜室、一番大きい一つは、二男が日曜日にバーベキューをするので欲しいといっている。
西瓜は、カリウムが多い上利尿作用もあります。つまり私の病状に適応した食べ物です。家族も葡萄はあまり歓迎しないようですが、西瓜は好きなようです。
私は食べ物を粗末に出来ない性分のため、先ほどデザートにデラウエアを3房ほどいただきました。しかし未だ4キロ箱一杯残っています。甘みが強くて美味しいのですが、これだけ沢山有ると閉口気味です。(笑)
食料問題が世界的に叫ばれている今、がんばって明日もデラウエアの葡萄を食べましょう。
我郷土山梨は、盆地特有の気候のため、雨があまり降りません。
降水量は、全国平均の50%強という少雨の内陸性気候です。だいたい甲府市付近の降水量は、年間1000㍉程度です。私の住んでいる甲斐市は、おそらくその数字よりも相当少ないはずです。そのため、雨水を溜めるための用水池がいくつか点在しております。
この祖先が残した遺産を使い、水稲も沢山栽培できるようになりましたが以前は養蚕が盛んで、桑の栽培が行われていました。
その桑園が果樹園に変わり、桃、葡萄、りんご、等柑橘系以外の果樹栽培が盛んです。しかし土地柄、西瓜は栽培されていないため、西瓜にはどうしても高級なイメージが湧いて来るようです。
明日も暑くなりそうですね。きっと西瓜も美味しいでしょう。