fc2ブログ

プロフィール

MK

Author:MK
自称:ナチュラリスト
一年中、野山を彷徨うのが主な活動。
2005年1月突然、『拡張型心筋症』を発病。
現在リハビリ中、従来の活動は著しく制限される。
いい歳して、40年以上yumingを聴いている。
その他、ハイドンからショスタコービチあたりまでの
弦楽四重奏曲が好き。
コーヒー依存症?
メール:azumaitige@gmail.com


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


カテゴリー


FC2カウンター


カレンダー

03 | 2011/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ


大型連休二日目、今日は拡張型心筋症の5月度定期予約検診日でした。
朝10:00の予約でしたが、PT-INR値の検査があるので少し早めにクリニックに到着。
勿論、体調も考えて今日はAZオフロードを駆って自動車通院でしたけどね。
ワーファリンの効き目を表すPT-INR値は、1.8と先月より少し下がりましたが、問題ないでしょう。
血圧130ー80、そして心臓の動きも大丈夫だそうです。

循環器科クリニック
クリックすると大きな画像で御覧頂けます。以下同様です。

今日はいつもより患者さんが多かったせいか時間が掛かりましたが、院外薬局で、ワーファリン、アーチスト等の薬をいただいて、途中買い物など寄り道をしながらも午前中に帰宅しました。

初孫のベビー布団

余った綿

長男の布団をリサイクルして作った初孫のためのベビー布団が仕上がり、午後布団屋さんに届けていただきました。
昨今布団が粗大ごみで捨てられ、その処理が大変だと、先日の環境カウンセラーの会合の際にも問題提起され、その綿を植物を育てるための土替わりに使うのが良い案だと紹介されました。
勿論私は大反対、昔から古くなった布団は布団屋さんに持ち込み、新しい布団の材料として作り替えて貰うのが本筋の筈。
今は、皆量販店で安価な某国製合成布団綿を使った布団を買うので、もう一度布団に再生する事が出来ずに粗大ごみで捨てられるそうです。
今回初孫の布団を作りましたが、ミッフィーのキャラクターデザインを使い、敷布団、掛布団、シーツ、布団カバー、タオルケットまで揃えましたが、2万円でお釣りがきます。
小さなベビー用の布団なので、ご覧のように少し綿が余りましたが、次に保育園のお昼寝用布団を作る時に使う予定です。
嫁と一緒に長男達の団地に作ったばかりの孫の布団を届けた後、私一人でご近所里山に『ホタルカズラ』を愛でに向います。

緑萌える谷間

勿論ご近所里山を駆けるフィールドギアはご存知MTBアバランチェですよ。

ホタルカズラ

ヤマツツジ

里山は花盛り

いつもの谷間の一番奥に『ホタルカズラ』が咲いていますが、例年に比べ少し遅い咲き方です。
ご覧のようにヤマツツジがちょうど見頃を迎えていて、ご近所里山は萌える緑と赤橙色のヤマツツジが見事なコントラストを描いています。
キンランもやっと芽が出たばかりの様子。
今年は春が遅くやってきたせいか、やっぱりギンラン、キンランとも少し遅いご対面になりそうです。


スポンサーサイト



某珈琲豆販売チェーン店の特売や、某レンタルDVDチェーン店への返却をするついでに、千代田湖東岸の『カイイワカガミ』の群落を訪ねるのが午前中の主な目論見。
休日なので、珈琲をゆっくり味わい、拙宅を出たのは予定よりだいぶ遅くなっちまった8:20過ぎ。
我が相棒AZオフロードと共に、裏道を抜け、急坂を駆け上がり、千代田湖湖畔に辿り着いたのは8:40頃。

千代田湖
画像をクリックすると大きな画像で御覧いただけます。以下同様です。

ここにやってくる人は皆釣りが目的、誰も花を見ようなって、酔狂な人間は私のみ。
湖畔にAZオフロードをデポして、ゆっくり坂道を歩くがやっぱりキツイ。
これじゃあ茅ヶ岳の頂きに立つなんて夢のまた夢だろうと思う。
白山中腹の遊歩道をのんびり歩きつつ『カイイワカガミ』の群落を探します。

イカリソウ

歩き始めて先ず目に付いたのはピンクの可愛い『イカリソウ』の群落。
独特な碇の形をした花、誰でも一度見たら覚えてしまう花。
船の碇に似ているからこの名前が付いたと云うのが定説。
他に、近縁の漢方薬である淫羊蕾の効能による強精作用で、男性のアソコが『イカル』からなんて説もありますよ(笑)。

カイイワカガミ

カイイワカガミ01

そして、こちらが本日のメインイベントである『カイイワカガミ』の花。
イワウメ科イワカガミ属の多年草ですが、この植物は山梨県の特産種です。
通常イワカガミは高山に咲きますが、カイイワカガミは、このような比較的低い山地に咲くのが特徴。
イワカガミ属特有の、緑色でギザギザが付いた鏡のようなテカテカの葉と白い房状の花が特徴的です。
どうです、綺麗でしょ。

アケボノスミレ01

アケボノスミレ

久しぶりに、お目に掛かる、スミレの中で一番大好きな『アケボノスミレ』です。
何年か前、黒富士近くの枡形山で見て以来久しぶりのご対面ですが、花が咲いた後から葉が出てくるのが特徴な同定しやすいスミレの仲間。
特徴的なピンクの比較的大きな花が咲きます。

チゴユリ01

俯くチゴユリ

こちらも今日観察を予定していた『チゴユリ』のメチャ可愛らしい小さな花。
この季節、アケボノスミレと同様に絶対見逃したくない小さなユリ科の妖精たち。

ヒカゲツツジ

こちらはヒカゲツツジのクリーム色の花。
小さな株ですが、一人前に花をつけています。
9:30過ぎ、デポしたAZオフロードまで戻り、9:50頃には某珈琲チェーン店にたどり着き、10:00の開店と同時に特売の珈琲(ホンジュラス)1キロを購入、袋入のミディアムローストを売っていましたが、交渉して生豆で購入しました。
1キログラム1,000円は、安いですし、100円分の割引券も使ったので支払った金額は900円!。
DVDレンタルショップにより、帰宅したのは11:00前。
これで今日の外回りは全て終了。
後は珈琲を飲みながら、DVDを視たり、ブクステフーデのオルガン曲を聴いて過ごす連休初日です。
今日は、私も山梨県より委嘱をうけている『やまなしエコティーチャー』の研修会が県民会館4階で開催されました。
県森林環境部環境創造課が行うもので、『やまなし環境学習プログラム活用研修会』と云うものでした。
山梨県が策定した『やまなし環境プログラム』を周知させ、それを使って小中学校ならびに一般県民に対し、環境教育を行うと云った内容です。
私達がそのプログラムを使って各所で講義するための今日は研修会でした。

やまなし環境学習プログラム研修
クリックすると大きが画像で御覧いただけます。以下同様。

受講会場

集まったのは、顔見知りの人たちが殆どですから、この環境保護業界の狭さが浮き彫りになるわけです。
地球温暖化の防止について、小学校中学年版、同高学年版、中学生版の三種類があり、実験を用いたエネルギーに関する教育のため、結構面白そうな内容です。

火力発電のしくみ

これは、火力発電の仕組みを判りやすく説明するための実験装置です。
丸底フラスコにいれた水をガスコンロで熱し、沸騰させて蒸気をタービンに吹着つけて回転させ、同軸に繋がったモーター発電機として発電させ、その電力で、繋いだ別のモーターに取り付けたプロペラを廻すと云った仕組みです。

太陽光発電の学習

こちらは、太陽発電の仕組みを理解させるための実験です。
太陽電池セルに繋いだオルゴールから音を出したり、発電した電力を使って車の模型をはしらせたりします。
その他、小さな風力発電機を団扇で煽り回転させ、その電力を競う実験もあります。
このように楽しみながら、子供たちが体験的にエネルギーの変換について学習が出来る内容でした。

実験の後は、環境クイズもあり、化石エネルギーが使える期間はどのくらいかとか、絵をみて省エネになるのはどれだろう、エネルギーの浪費にあたるのはどれだろう、と云った問題がありました。
唯、気になったのは、先ず二酸化炭素が地球温暖化の確固たる原因である、完全に決めつけている点やその他いくつか首を傾げたくなる様な事もありましたが、先ず環境負荷低減に理解を求めてもらうには、良い学習内容ではないかと思った次第です。
今日も本来は出勤日で忙しいのですが、半日有給休暇を取ってこの研修会に参加したわけです。
何時ものように、環境関係のイベントは、私にとって息抜きですからね(笑)。
朝一番から現場の事務所のパソコンの調子が悪いとの一報。
最近皆さん其々ネットワークを利用し始めて、酷いのになると勝手にコチラのファイルを開っきぱなしにしたまま、席を離れるなんて事もよくあり、大抵そんなとき、コチラのパソコンは非常に重くなるわけで、再起動して共有を切ってしまう事しか対応できません。
その後、アチラコチラからなんかオカシイ、画像を大きくプリントアウトしたい、とか云う質問や要請が後を絶たず、本業のISO審査の準備作業など捗るわけがありません。
挙句の果て、ウイルスセキュリティソフトまで人を虐め、社内メインサーバーの基幹ファームウエアの重要なファイルをウイルスと勝手に誤認し、削除してしまう始末。
起動する度にインストールディスクを要求されるので、叶いません。
面倒なので、明朝何とか対応するとして、CDをいれたまま起動し何とか誤魔化して一段落。
帰宅し、食後はやっぱりリラックスしたいから、ベートーベンのピアノソナタでも・・・・・(笑)。
と、云うわけで、今夜もグレン・グールドのCDをパソコンのDVDスーパーマルチドライブに挿入、。

グレン・グールドのベートーベン一枚目表

グレン・グールドのベートーベン一枚目裏

コチラの画像は、先日購入したグレン・グールドのベートーベン物の中からの一枚目。
作品10のピアノソナタ全3曲と作品26のソナタが収録されているCD。
楽しそうに謳っているグレン・グールドの声がよく聞こえますよ。
先日購入した、ウルリック・スパング=ハンセンさんという方のオルガン演奏で
ブクステフーデのオルガンを聴きています。
今夜は6枚組の二枚目から 『主の降誕から主の公現』オルガンはオランダの物を使用しているそうです。
 51kBH0CVstL__SS400_.jpg

1 Der Tag, der ist so freudenreich, BuxWV 182
2 Praeludium in C, BuxWV 137
3 Puer natus in Bethlehem, BuxWV 217
4 Praeludium in a, BuxWV 152
5 In dulci jubilo, BuxWV 197
6 Canzonetta in G, BuxWV 172
7 Lobt Gott, ihr Christen allzu gleich, BuxWV 202
8 Praeludium in G (manualiter), BuxWV 162
9 Nun lob, mein Seel, den Herren, BuxWV 213
10 Wär Gott nicht mit uns diese Zeit, BuxWV 222
11 Toccata in F, BuxWV 157
12 Fuge in B, BuxWV 176
13 Ich dank dir schon durch deinen Sohn, BuxWV 195
14 Praeludium in d, BuxWV 140
15 Mit Fried und Freud ich fahr dahin, BuxWV 76

以上、二枚目の紙ジャケットの裏に記載されている曲名ですが、当方、ドイツ語は理解できないので原文のまま掲載致します。
前にも書き込みましたが、宗教曲と云うより、オルガンの演奏を単に楽しむのにはとても良いCDでしょうね。



これは、我が愛猫『ミー』が使っている猫用「手(前足)洗い」用に用意している、針葉樹チップを使用した某社製抗菌マットですが、現在この製品の在庫ま全くありません。

抗菌マット

いつも激安CD等を購入している某大手通販サイトでも、在庫切れとの事。
お月様マークの某社サイトには、以下のお詫びの文章が掲載されております。
これをそのまま掲載しちゃいましょう。

「ニャンとも清潔トイレ 脱臭・抗菌マット」 品切れのお詫びと代用品のご紹介
このたびの大震災により被害を受けられた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
皆様の安全と、被災地の一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
震災の影響で、現在、「脱臭・抗菌マット」を充分に供給することができません。お客様にはご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。現段階では、5月中旬頃に商品の供給が正常化する見込みです。
今しばらくお待ちいただきますよう、お願い申し上げます。
マットをお求めの方には、材質などは異なりますが、代用品として他社メーカー様が販売されております「猫用システムトイレ各社共通* シート(不織布タイプ)」をおすすめいたします。ただし、サイズが若干小さくなりますことをご了承ください。
*商品パッケージに、「システムトイレ各社共通」と表示されている商品。
 使い方はマットと類似しておりますが、詳しくは各商品の表示をご確認ください。
 尚、脱臭性能などが充分に発揮されないことがありますが、ご了承ください。

驚くのは、『品切れを起こして申し訳ないからウチの商売敵の製品を代わりに使って欲しい。』と言っていること。
同じ内容の侘び文が、いつもこの製品を購入しているご近所ホームセンターに掲示されていましたが、まさか販売元からの指示だったとは思いませんでした。
そう書いてあったから、どれがこの製品の替りなんだと、同店の店員を問い詰めて見ても埒があかないわけです。
消臭シート10枚入り
結局使えそうなライバル会社さんののこの製品を見つけて購入した次第です。
相手が猫だから、人間よりこう云った製品を使う場合難しい選択ですね。
猫の「手(前足)洗い」の心配までしなくてはならないなんて、震災の影響は凄いです。

春が来た!

昼食後、MTBアバランチェを駆り、ご近所里山の散策。
田の畦には、今年始めて出会ったシロバナタンポポが一輪だけ咲いている不思議な光景。

シロバナタンポポ
クリックすると大きな画像で御覧いただけます。以下同様です。

ご覧のとおりシロバナの周りは全て黄色いタンポポです。
大きなシロバナタンポポ一輪だけですが凄くよく目立ってます。

春の八ヶ岳遠望

八ヶ岳は、今年残雪が多いようですね。
午前中は風がまだ弱かったのですが、次第に強くなり八ヶ岳颪が吹き始めました。

緑萌える里山

緑が萌える里山の風景、この季節が一番輝いて見える里山の新緑。
フジザクラでしょうか、まだサクラが咲いています。

萌える谷間

いつもの谷間も、落葉広葉樹の緑が萌え、て若々しい光景で眩しいくらいです。

ジュウニヒトエ

目を林床に向けると、ペイルブルーのジュウニヒトエがたくさん咲いています。

フデリンドウ01

フデリンドウ03

落ち葉の中から顔をのぞかせているのは、可愛らしいフデリンドウ。
この季節一番綺麗な青い色。

私の相棒アバランチェ

こうやって、ごく短時間に里山に出掛けるアイテムが、この古いGTアバランチェ、フレームは、勿論国産の東洋フレーム製のクロモリで丹下プレステージフルセット、パーツはディオーレXTフルセット、サドルはブルックスプロフェッショナル。
そしてビブラムのトレッキングシューズが入る、大きなトゥークリップと大きなペダル。
だから、昨今のアルミの自転車と比べるとメチャ重いのですが、藪漕ぎでも頼りになる頼もしい我が相棒。
某大手レンタルショップの会員登録が無料との事で、会員登録し大好きな刑事コロンボシリーズを何枚か借りてきました。
『パイルD3の壁』『黒のエチュード』など、クラッシク音楽がらみのDVDを借り、視聴しています。
『パイルD3の壁』など、昔小説として読んだほうが色々クラッシックネタが多く、楽しかった様な気がします。
雨のため、フィールドワークは「オアズケ」、昼はCDを聴く元気も湧きません。
結局明日は晴れ間がありそうなので、少しは歩けそうです。

グレン・グールド、ゴールドベルクバリエーション他

40年近く前、このモノーラルのゴールドベルク変奏曲のレコードを同僚と一緒に聴き、その魅力にとりつかれました。
それがグレン・グールドの名前を始めて知ったきっかけでした。
デジタル時代の新録音もレコード(笑)で所有し、時折聴いておりますが、やっぱりこのモノーラルの方が遙かに強いインパクトが有ったように思います。
一昨日届いたグレン・グールドさんのベートーベンさん後期のピアノソナタを聴いています。
30番が、こんなに凄いなんて!。
今まで、聴いた30番のイメージが変わってしまった様な錯覚に陥るようなグレン・グールドさんのピアノ演奏。
唸っているような声も魅力的ですけど、でも、演奏されているご本人が一番、凄く楽しそうに聴こえる様な気がします。

グレン・グールドのベートーベン

フラッシュを止めたので少しボケボケですが、アルバムジャケットの画像を掲載しときます。
お若かった頃のご本人のポートレート、凄くいい男ですね。
1956年頃の録音だそうですが、この演奏を聴き、改めて30番のピアノソナタが好きになりました。
続く31番も不思議なのは、聴いているうちにどうしてか判りませんが、すごく幸せな気持ちになってきたこと。
一楽章の中間部なんか、「おいおい、ベートーベン先生、楽しそうだね。」なんて声を掛けたくなるような気分になります。
ベートーベン先生の明るい笑顔なんて思い浮かばないんだけどね。
勿論全て私の主観的な思いなんで気にしないで欲しいんだけど、こんなピアノ聴いたら誰でもベートーベン先生が好きになるかもしれません。
だからやっぱり、グレン・グールドさん凄いです。
この箱物は5番から14番(11番を除く)、30番から32番のピアノソナタ。
ピアノ協奏曲が全部入った6枚組で、約2,000強(手数料込み)。
凄く安いと思いますよ。
久しぶりに定時に仕事を終え、一路目指すは、甲府市丸の内にある山梨県ボランティアNPOセンター。
18:30から会合があり、県内の環境カウンセラーの皆さんが集まりました。
議題は、電力不足への対応と省エネルギーの推進についての意見交換でした。

山梨環境カウンセラー協会定例会議
画像をクリックすると大きな画像で御覧いただけます。

県温暖化防止センター長がお見えになり、資料のほか家庭での電力使用量を測定するためのクリップ式自記式デジタル電流計を見せていただきました。

クリップ式電流計

電流計のマニュアル

これを使って各家庭で、電力使用機器の電流消費量を計り、省電力に対応した機器の使用方法を考えようといった企み。
この計測器を20台用意してあり、貸し出しに対応するとのこと。
自記式のため、時系列での測定が可能で長期に渡る使用により、より確度の高い省電力生活の実践ができそうです。
温暖化防止センターも今までは、疎まれていたそうですが、一般でも震災以降省電力活動が活発になるに付け、行政もその二酸化炭素削減対策に付いての省エネのノウハウだけを欲しがっているようだ、との事。
私達がいつも行っていた省エネルギー対策の提案も、今まで、何を言っても対岸の火事と思っていた皆さんが、省電力について本気に考え始めたのを好機と捉え、より環境に配慮した生活を提案しようと云った活動を推し進めようと云った結論に達しました。
今から二十年前昭和63年頃の消費活動に戻るならば、この夏も電力不足に陥らずに過ごすことが可能といった話もありました。
昭和63年頃の生活ならばそれ程難しいことでは無いはずです。
当時、拙宅ではもう暖房温水便座を使ってましたからね(笑)。
一昨日、マリークレール・アラン女史のバッハオルガン曲全集を買いそびれ、アマゾンでウルリック・スパング=ハンセンによる1990年代の演奏で、ブクステフーデのオルガン曲全集を購入。
そして、HMVからは、マリー・クレール・アランと抱き合わせで発注したグールドさんの廉価版セットだけが届きました。

今日届いたCD

早速ブクステフーデのオルガン曲全集から一枚目をCDプレーヤーに入れ聴いております。
バッハのオルガン曲よりも何となく安心して聴いていられるような印象を受ける気がします。
一枚目のCDは、『待降節から主の降誕』デンマークのオルガンによる演奏とのこと。
この全集の価格は、なんと1,252円ですよ。
一枚あたりではなく、6枚組セットの価格です。
1990年の録音なのでもちろんDDDですから音も結構よさそうです。
ブクステフーデは、バッハ御大が心酔したと云われているオルガン曲の大家ですが、その全集は少ないそうです。
この値段なら文句の付けようもありません。

DVDーR

こちらはその前日に発注し、やはり今日届いたDVDーR100枚スピンドルです。
アマゾンオリジナルの超廉価盤で、1,422円也、一枚あたり15円を切っております。
二枚ほど試しに使ってみましたが、大丈夫なようです。
安物買いの典型的所作といったところです。
今夜19:00から先日収録したFM八ヶ岳の番組、『ヒューマン&ネイチャー』の再放送があり、一応おしゃべりをした手前ダイジョブかなぁっと、確認する必要が在るわけです。
しかし、今夜は勤務先の決算打ち上げの会合があり、断る事が出来ない都合で先ほどやっと帰宅したばかり。
当然、FM放送を聴くわけにも行かなかった理由。
FM八ヶ岳は山梨県北部のエリアだけを受け持つコミュニティーFM局ですから、勤務先の様な県東部では全く聴く事は叶いません。
おまけに拙宅でもアンテナの向きが違う上、やはりエリア外になっているので録音も出来ない状況で、車の中からやっと聞く程度なのです。
もしかすると、以前何回も再放送されたように今回も来週辺りオンエアされるかもしれません。
どなたか喜徳なかたは、FM八ヶ岳にリクエストしてくださいね。
勿論私は一応関係者なので、リクエストはできませんからね。

villacar.jpg

仕事も多く、帰宅するとどうしても夜遅くなります。
ゆっくり音楽を聴きながら珈琲を楽しむこともあまりできません。
睡眠時間を短くすることもできず、先日借りたDVDもまだ半分しか視聴しておりません。
一日がせめて36時間ぐらいあると、いろんな事ができますが、それは無理な相談。
有意義に一日を使いたいのですが、徒に時間ばかりが過ぎてゆき、気がつけばもう日付が替わってしまう毎日。
こうやってブログの更新ぐらいするのが一刻の気晴らしに過ぎませんが、毎夜こうやって更新しているわけです。

HMVに発注していた、マリー・クレール・アランのバッハオルガン全集の入荷が遅れているので、キャンセルするかい、と言ってきた。
一緒に発注しているグレン・グールドのベートーベンやバッハの廉価盤セットは、とうに入荷済みだが、アランのバッハを待っていた状況らしい。

61GH57KbOCL__SS500_.jpg
クリックすると大きな画像で御覧いただけます、以下同様。

61hRX8Gx-GL__SS500_.jpg

アマゾンでもウォルフガング・ストックマイヤーさん、と仰る方の同オルガン全集1と2合わせて20枚で、割引込み支払いが3,541円也と云うメチャクチャ安価で売っておりましたのでこちらをポチりました。
さてさて、どんなオルガンの演奏でしょうか?。
ググりましたが、あまり情報がありません。
アマゾンのコメントに寄ると、まあまあのようです。

51kBH0CVstL__SS400_.jpg

こちらは、やはり先週ポチっておいたブクステフーデさんのオルガン全集です。
このブログを今書きながら確認したら、同じくアマゾンさんにもう別のCDセットがあり、全く同じ装丁で値段が遙かに安く、しかも在庫あり。
結局、安くて早いのに越したことは無いわけで、前のバージョンをキャンセルして、こちらを購入。
通販も良く調べないと勿体無い事に気がついた次第です(笑)。
安いわけが判りました。
高い方は英国盤、安い方は米国盤のようですが、手に取ってみないと分かりませんし、どの道デジタルですからあまり変わらんでしょう。

休日は忙しいね。

ゆっくり休日の珈琲ブレイクを楽しもうと、モカ・イルガチャフィー、コロンビア・ブルボン、等を焙煎し用意。
されど嫁が冬用タイヤから夏用タイヤに替えて欲しいと仰る。
勿論私を監督として、二男にやらせる事を要求するわけ。
交換するのは、嫁の日産のティーダと長女のモコの二台、当地の場合車は一人一台所有するのは常識。
二男にジャッキや十字レンチ等道具の使い方を教え、エアー調整までして午前中はおしまい。
本当は、昼前までにフィールドワークを終える予定でしたが、午後に順延。
嫁のご機嫌を損ねると後が怖い上、珈琲の焙煎もさせてもらえませんからね(笑)。
ゆっくり昼食と珈琲タイムの後、14:00過ぎに二男と一緒に韮崎市にある、イチリンソウの群落を訪ねる事にし、彼のデミオ・スポルトで出発。

イチリンソウ01
クリックすると大きな画像で御覧いただけます、以下同様ですよ。

ここは完全にドライブスルーが可能なイチリンソウの群落。
まさか、こんな場所にイチリンソウが咲いてるなんて誰も思わない様なスゴイ穴場。
何たって、韮崎の市街地から少し外れた県道沿いなので、アクセスは車を道路脇に停めるだけ。

イチリンソウ02

この画像の左上にぼやけているけど、ほら、デミオのテールが見えますよ(笑)。
イチリンソウは天候によって直ぐに咲き終えてしまうので、思い立ったら直ぐに見にゆかねばなりません。
この近くにカタクリの群落もあり、そのカタクリが咲き一週間後にここのイチリンソウが見頃になります。
長年の経験が物を云う(笑)処です。

ヒトリシズカが咲きました

こちらはカタクリが咲き終えた場所に花を付けたヒトリシズカ、ブラシの様な白い花が綺麗です。

エンゴサク

この周りには、アズマイチゲの群落がありますが、今はそれも終わりエンゴサクの仲間が、今を盛りと咲いています。
エゾエンゴサクに似ていますが、それ以上突っ込まない事にします(笑)。

タチツボスミレ

こちらは、葉の形が少し気になるけど、タチツボスミレでしょうか。
今この付近のフィールドはスプリングエフェメラルで花盛りです。
尚、イチリンソウは一華族の中で最も大きな花を付け、とても見栄えがして美しいのですが、猛毒の花。
まさに『綺麗な花には刺がある』を地で行った花ですよ。
だから、くれぐれも綺麗だからなんて盗掘などなさらないようにしてくださいね。

今日は、眼科(網膜剥離)の定期検診日。
一昨日予約しておいた理容室で散髪し、その後眼科クリニックへ。
理容室は予約制、私の散髪中に明日の予約も全て一杯になったようです。

眼科クリニック 

眼科クリニックも花粉症の患者さんで一杯。
私の場合、眼底検査なので混んでいようと、どうせ瞳孔を開くのに時間がかかるので、問題は無いのですが、どうも忙しすぎて、私の瞳孔を開く点眼薬の投与が忘れられているようです。
看護師さんに声を掛けようとしたら、診察の順番が来て名前を呼ばれ診察されるようでしたが、主治医に事情を説明すると、ここで始めて気が付かれた模様。
ごめんね、という訳で又20分間程待機となり、その後眼底検査と眼底撮影。
取り敢えず眼底の状況に変化は無く、次回も3ヶ月後に検診を受けるように。と云った主治医の指示でした。
そのため、次回の検診は7月になります。

眼科通院必須アイテム

これは、眼底検査から帰宅する場合の必須アイテムです。
サングラスの上に跳ね上げ式のミラーレンズを固定し、帰宅するわけですが、普通の場合室内では真っ暗けですが、日向でも相当暗くなります。
しかし瞳孔全開の状況下では、この位暗くないと眩しくて目を開けていられません。
この状態で車を運転するのは危険なので、今日もいつもと同じように自転車通院でした。
以前お伝えしたように、この眼科クリニックは拙宅から坂を下るだけで到着しますが、帰宅は全て上り坂なので相当キツイ状況になります。
結局12:00過ぎにやっと自宅に戻りカーテンを全て閉めて、やっと人心地。
詐欺の被害に遭ってしまいました。
下手猫は、『ミー』です。
私が19:00過ぎに帰宅すると、玄関でお出迎え、そして何時ものように『腹減ったから早く給餌してくれ』と大騒ぎ、足元にじゃれついたり、私の後を付き廻ったりと全く何時も同様に振舞っています。
帰宅してミーに給餌するのが日課になっているので、何の疑いもしませんでした。
私の帰宅が遅いと思った嫁が、先に一食分を給餌しておいたそうです。
つまり、『ミー』は、私を騙してまんまと一食余計にキャットフードをせしめた事になります。

病猫用キャットフード
クリックすると大きな画像で御覧いただけます。

以前もお伝えしたように、このキャットフードは給餌するのに細かい調整が必要で、給餌量が多いと直ぐに体重の増加となって現れます。
明日から少しずつ減らして今夜の分を取り消さないといけませんね。
私を騙すとドウナルカ思い知らせてやりましょう(笑)。
先日のFM八ヶ岳の収録でもお話しようと思っていて、結局時間が足らずにお話できなかった事がいくつかあります。
自動販売機の件は、以前このブログでもご紹介したように、全国の自動販売機に使用される電力を集めると、原子力発電所の原子炉一基分に相当するそうです。
又、これも最近取り上げましたが、全国のパチンコ屋さんを集めても、同様に原子炉一基分に相当する電力を消費しているそうです。
つまり、50Hz.の東日本の場合、どちらの業界も約本邦の半分の勢力を保っているものと思われます。
従って、両方の業界で原子炉一基分の電力を消費しているわけです。
先日再選された某自治体の知事さんも、同じご意見だと伺っております。
そんなエライ方と同じ考えだったと思うと、なんだか安心しますよね。
パチンコで身を滅ぼした方を何人も存じ上げています。
刑法で禁じられている『賭博開帳図利罪』に限りなく近い、この業界を野放しにするなどもってのほかでありましょう。
夏季の水分補給先として自販機の飲料が欠かせないなどと仰る方も多いのを存じていますが、昔は小学生から炎天下の作業をなさる皆さんは、皆ご自分で水分補給用に水筒や飲料用のポット等をご用意されておりました。
炎天下を歩くのに女性なら絶対日傘を差すと思いますし、男性も帽子ぐらい使われることと存じます。
それと同じ感覚で、水筒ならぬマイボトルをお持ちになるのは、いかがでしょうか。
つまり、パチンコと自販機を止めるだけで、この夏の計画停電だって防げるのですよ。
でも、某政権与党は、どちらの業界特にパチンコ業界と繋がりが深いと聞き及んでおります。
某自治体の知事さんにお願いして、自治体の定める特別条例として二つの業界に対し、休業或いは廃業の措置を嵩じていただきたいと存じます。
ラボのプリンターがウエイティング状態から回復しないと云った苦情が寄せられました。
動くまで待っていろ!。と突っぱねたモノの取り敢えず様子を観にゆくと、確かにプリンターはエラーでは無く、待機中でお待ちになっている状況のようです。
このレーザープリンターのサーバー替わりに使っているディスクトップは、例のログが壊れてしまい、シャットダウンもできなかったマシンですね。
タスクバーにディスクがいっぱいだから何とかしてくれと云うエラーメッセージが出ております。
確か、昨日はまだドライブの空きが四分の一以上残っていたはずでしたが・・・・・・・。
Cドライブのプロパティを開き、容量を確認すると、円グラフの表示は真っ青で、空きは一本筋が入っているだけといった状況。
目を疑いましたが、どうも現実だったようです。
取り敢えずディスククリーンアップを掛け、何とかファイルの圧縮を試みて僅かな空き領域を作り、プリンターのキャッシュが処理できる程度まで回復。
当該ディスクのプロパティを再度確認するも、未だ一本筋が入っているだけ。
どうしてこんなになっちまったのかを問い詰めると、半日有給休暇で帰宅した女性従業員さんが何かやったと、不在の者に罪を着せようとする流石、ラボの頭の宜しい皆さんだと関心。
原因を作った女性従業員さんが明日出社後、そちらの調整をすることとして一件落着。
そんでもって、次はISO事務局の上司にあたる専務さんのノートのお話し。
昨日昼、長野の事業所に出張され、本日昼に帰社された専務さん、向こうでノートを繋げ仕事をなさったようですが、同事業所の誰かさんが、気を効かせて、通常有線LANでつないでるこのノートを無線LANに繋ごうとして繋ぐことができず、放置プレイの状態で、専務さんに託したそうな。
散々ネットワーク設定を弄ってくれたようで、IPアドレスを飛ばしてくれた上、当地の無線LANのIDもメチャクチャ、全て正常に戻し、ネットワークに入りメデタシメデタシの筈が、カバーを閉めてログオフしたとたんに元に戻ってネットワークに繋がらないといった状況に陥りました。
何度チャレンジして、設定を戻してもその時は正常に稼働するのですが、ログオフしたり再起動すると、又元の長野の事業所のアドレスに戻ってしまいます。
結局諦めて、明日取り敢えずネットワークにつなげ、その後何とかしようと帰宅した状況。
今日もパソコンに虐められ、凄く充実した一日を過ごすことができましたよ(泣)。
ウグイスが春を高らかに告げ、桜が満開になった後、甲府盆地を彩るのは桃の花。
ここ山梨県、そして甲斐路が一年で一番綺麗にお化粧できる一瞬なんですよ。

桃の花01

桜よりだいぶ大きく開く花弁、そしてピンクと表現するより月並みですが桃色の花の色。
東京方面からいらっしゃると、鉄道でも車でも笹子トンネルを抜けた瞬間、甲府盆地を見下ろす事になり、そこに広がるのは桃色の絨毯を敷き詰め、所々に薄緑色のアクセントがある風景です。
桃色は勿論この『桃』の花。
そして白い花が黄緑色の萌える若葉と相まって薄緑色に見える『李』の花。

桃の花02
クリックしていただくと大きな画像で御覧いただけます、以下同様です。

桃畑

この三枚の画像とも、勤務先の国道沿いの駐車場から眺めた風景です。
今朝の報道では、とうとう福島第一原発事故もチェルノブイリ事故と同様な重篤度として、レベル7に列挙されてしまったとのこと。
おまけに昨日から余震?や地震が相次ぎ、私達を震えさせています。
でも春のシーケンスは、一つずつイベントを行うように桜を咲かせ、カタクリの頭を垂れさせ、そして桃の花を開かせます。
計画停電も取り敢えずお休みです。
先ず被災地の復興支援のためにも、経済活動を再開しましょう。
少し遅くなっちまったけど春を探しに、さあ!!、山梨の桃源郷にいらっしゃいませんか。
ピンクの絨毯を敷き詰めたようなそれはそれは見事な光景ですよ。
皆さん今度の週末あたり、甲斐路の春を謳歌しませんか。
今日は、一緒に環境活動を行っている「はたけ番」さんがボランティアで」パーソナリティスタッフをされている、北杜市にあるコミュニティFM局『FM八ヶ岳』82.2メガヘルツ、(http://www.yatsugatake.ne.jp/)で番組収録が行われました。
ヒューマン&ネイチャーと云う番組で、はたけ番さんが担当されている『ディ・イン・ライフ・プロジェクトあぐり』にゲスト出演でした。

FM八ヶ岳
クリックすると大きな画像で御覧いただけます。

テーマは、今回の東北関東大震災に伴う福島第一原発原発事故と電力不足に対する問題に対し、どのように対処したらよいか等をメインテーマに据え、いろいろおはなしを致しました。
番組中に掛けた曲は、新世紀エヴァンゲリオンのメインテーマ『残酷な天使のテーゼ』、『フライ・ミー・ツゥー・ザ・ムーン』、『AllMyLOVeing』の三曲です。
前二曲は、webでの民間(笑)節電プロジェクト、ヤシマ作戦に対する新世紀エヴァンゲリオンの主題歌とエンディングテーマですが、三曲目は、はたけ番さんと私は同じくビートルズ現役世代なので・・・・・ポール・マッカートニーさんの声が聴きたくて・・・?。
先ず、節電プロジェクト、ヤシマ作戦の概要とエヴァンゲリオンとの関連付け、平家物語の屋島の戦いと那須与一の扇の的を射る弓のつながりなど。
FM局の番組でもあり、手動発電式のラジオについて盛り上がってしまったりともうメチャクチャ。
と云っても、災害時のラジオに寄る情報伝達の大切さ、省電力なのでテレビの視聴からラジオ放送聴取への切り替えと、流言飛語やチェーンメールの防止にもラジオが役立つ等をお話ししました。
そして、最も強調したのは、何でもかんでも節電が大切ではなくて、あくまでも無理をせず、ピーク時の電力需要を抑えるために、どの様に対応すれば良いだろうかと云った提案をいたしました。
やっぱり皆様にお伝えしたいお話は山のようにあり、45分の枠だけでは納まりきらなかったかなと思います。
今回これで4回目の出演になりましたので、結構落ち着いていたつもりでしたが、時々引っかかってしまったりして冷や汗モノの収録でした。
尚、今日収録した内容の放送は4月19日を予定されているそうです。
又いつか、お声が掛かったらドジを踏まないように頑張って出演しましょう(笑)。



午前中、僅かな時間を工面して春を見つけに行きました。
近隣のホームセンターで灯油を18リットルだけ買い(この間まで数量制限が有ったけど今日は無かった)。
ついでに満見事に開になったサクラに魅せられたりと、道路脇に違法停車したのは私だけじゃありませんでした。

サクラの満開
クリックしていただくと大きな画像で御覧いただけます。(以下同様)

この辺りのサクラは少し色が濃いめですが、見事に咲いていました。
購入した灯油を拙宅に置き、今度はお隣りの韮崎市へこの時期大切な春を探しに出掛けます。

カタクリが咲いたよ

今年始めてお目に掛かるカタクリの花、深窓の令嬢と云った清楚で美しい雰囲気。
花弁の反り工合と波目模様が何とも言えないこの季節絶対に見落とせないカタクリの花。

俯くカタクリ

斑入りの葉がカタクリの花の優雅さを際立たせています。

アズマイチゲ

陽が挿していたので、アズマイチゲも花を開き、白く輝きます。
朝から曇りがちでしたが、何とかこれで目的達成。
春の陽気は気まぐれで、雨が続いたり雪がまったりしますけど、幸い午前中も僅かな雲間から陽がさして、カタクリやアズマイチゲ、そしてセイヨウタンポポに春が来たのを囁きます。

セイヨウタンポポ

セイヨウタンポポだって、カタクリやアズマイチゲ等スプリングエフェメラルに負けじと春の陽を浴びて、輝いています。
確か今日は、明後日の特記事項について取り纏めをするはずだったが、結局昨夜から秘密のスイーツを考える事に費やしておりました。
休日の常として、毎度珈琲に溺れ焙煎を繰り返し、その度毎に淹れ飲んでいたので少々水ぶくれ状態。
『さて、何かするはずだったよな』って、思い返したのは夕食後の事。
まあ、夜にならんと頭が回らない体質故、同じことなのですけどね。
時々このブログでも取り上げていましたが、オール電化や電気自動車は、あくまでも恒常的に夜間電力の有効活用を目的とした所作。
言い換えると、何時でも最高出力で運転せねばならない原子力発電所を効率よく運営するための手段として、その原発のために生ずる余剰な夜間電力を有効活用する目的だったわけ。
どうしてかというと、いくら夜電気が余ってもそれを蓄えておくのは容易ではありません。
蓄電池なんかが使えると楽なんでしょうが、あまりにも規模が大きすぎるわけ。
一応、揚水式発電所が蓄電池と考えられないわけではありません。
水力発電所の一種なのですが、ダムが上と下にあるわけ、夜間余剰電力を使って下のダムから上のダムへポンプを使って水を上げておきます。
そして、昼間電力が大量に必要な時、上に貯めた水を下のダムに落とします。
夜間水を上げたポンプですが、今度はこれを発電機として使い電気を起こすわけです。
いわば、余った電気エネルギーを位置エネルギーに変換して貯めて置く事ができるわけです。
電力会社さんも今後は、オール電化の宣伝はしないでしょうし、ましてやオール電化にしたいなんてお客さんも居ないよね。
今度は日常的に電気が足りないんだから、電気自動車も同じこと。
取り敢えず計画停電も5月いっぱいぐらい止めるみたいですね。
電気が足りなくなったら、ネオンサインの禁止、パチンコ店の閉鎖、自販機の停止、コンビニの営業時間短縮、ラッシュ時以外の通勤電車の運転間隔を田舎並にする。
そのくらいの強権発動しなくちゃ駄目だろうと思うのですが、某政権与党はパチンコ業界とも繋がりが深いようですから、パチンコは温存されるかもしれませんね。
それでも自販機の電源をカットするだけでも相当な電力不足解消になるはずなんですけど、〇〇党さんどうしましょ。
月曜日もこんなノリで、いっちゃおう!って、本気かい(笑)。

55,555HIT

本日無事55,555HITを記録しました。
ねさま さんからご連絡をいただきました、ありがとうございます。

55,555HIT クリックすると大きが画像で御覧いただけます。

これがその時のカウンターの画像だそうです。
ちょうどカウンターとユーミンのアルバムタイトルが一緒になってます。
おお、55,555のカウンターの数字。
50,000を超えたのは昨年暮れでしたから、もしかすると8月か9月には60,000HITを迎えるかもしれません。
インターネットの普及に伴い、お互いブログやホームページで各自の考えや主義主張を述べ合ったり、知らないことや深く調べたいことについても、色々なご意見を戴いたりと、皆様の御蔭でとても助かっております。
未曽有の災害やそれに伴う原発被害と先が見えない日々が続く今、たとえ自己満足と罵られようと、省エネルギーを始めとした節電対策などに付いても、皆様のお知恵を拝借しながら考えてみたいと思うしだいです。
一応病人(笑)なので、あまりお役に立てないかもしれませんが、これからも環境保護や音楽、珈琲に到るまで、色々お世話になると思いますが、皆様よろしくお願い申し上げます。

今日のおしごと

勤務先のラボにある、サーバー替わりに使っているディスクトップがシャットダウンできずに昨夜強制終了させたとの事。
『ヤベーよ、又HDDを壊しやがったな。』と思うが、取り敢えず現場を調査する。
先ずやること、システムを右クリックして、管理の中のツールでイベントビュアーを起動させましょう。
そんで、システムのイベントを確認すれば、大まか何が起こったのか判断する事ができます。
すると、システムのイベントログが壊れていますと仰る。
目が点になっちまうイベントですよね。
ちょうどサーバーのチェックに来ていた、保守会社のSEさんが居たので、何とかならんかと相談。
彼も、あまりそんな事に立ち会った事がないらしい!。
結局二人でネットをググリ、『壊れたイベントログをリネームして削除後再起動させろ』と云った御託宣をえる。
先ず、イベントログのサービスを終了させなくてはなりません。
『ファイル名を指定して実行から、mscomfigと入力し、該当するイベントビューアのサービスを停止します。
そして再起動後、イベントビューアからシステムログをリネームして削除。
もう一度再起動すると、新しいシステムのイベントログが立ち上がり、イベントの記録が書きこまれていました。
全てを確認し、もう一度シャットダウンすると、今度は直ぐにシャットダウンできて、まあ一件落着でした。
こんなことで朝から半日も費やし、肝心のISO関係の文書管理など修業後残業で片付ける始末。
親会社からは、ユーティリティ関係のデータを早く出せと毎度矢のような催促。
グループ内で未だ提出していないのは、ココだけだと、仰るが、なんせ零細企業でコンピュターシステムとISO9001と14001双方の事務局まで兼ねているんだから無理を言わんで欲しいところ。
明日も親会社のエライさんから催促が尽きねえんだろうな・・・・・・。と思うと憂鬱な気分になりますよ。
ホント。

追伸!、朝も書き込みましたが、まもなくカウンターが55555をカウントします。
キリ番を踏まれた方はメール或いは鍵コメントでご連絡ください。
お祝いに一名様限定で何か考えときます(笑)。
よろしくお願い致します。
もうすぐ55555HITです。
誰かなご連絡をお願いします。
何か考えますよ(笑)。
100均でもホームセンター、コンビニ、アウトドアショップに到るまで単一電池が消えました。
パソコン関係や紙製品、小分け納豆の入れ物まで、東北地方は色んな物を作ったり集積基地でしたが、震災の影響で不足気味ですよね。
幸い、電池は関西方面が主力製造元のため、すごい増産体制を敷いているそうです。
しかし、懐中電灯等で最も需要が多い単一電池は見当たりませんよね。
幸い単三電池は結構在庫があります。
これを何とか単一と兼用できないものでしょうか?。
ラジコンの競技用に単一電池の代わりに単三電池を使ったアダプターを見た記憶がありました。
この場合、軽量化がその目的でしたが、これがうまく使えれば、単三電池の活用法が広がります。
おまけにエ◯ループ等充電可能なニッケル水素電池も出回っていますから、これを使えば再利用も簡単です。

エネループ専用電池変換アダプター

ネットでググルとアダプターがありますが、この製品が一番お薦めできます。
電池の大御所、三洋電機さんのエネループ専用電池変換アダプターです。
他の製品に比べ少し値段が高いですが、一番信用できる製品でしょう。
サーチライト型の大きな懐中電灯の場合、電池の重さが馬鹿になりません。
その際、軽い単三電池が利用できるのは大きなメリットですし、充電電池専用といった処もおすすめです。
二年ぶりに松任谷由実さんの新アルバムがリリースされました。
一応明日4月6日発売の予定ですが、何時ものように前日昼にはサンリンに入荷したとの事で、早速帰宅途中に立ち寄り、購入した次第。
もう何枚目かワカラン程ですけれど、毎回購入している固定ファンとしては、楽しみにしているわけであります。
アルバムの装丁は、前回『そしてもう一度夢見るだろう』と同じ様な、ペーパー三つ折りジャケットで、結構ノスタルジックに凝った作り。

ロードショウ表
クリックしていただくと大きな画像で御覧いただけます、以下同様。

ロードショウ中

ご覧のように、ディスクはフィルムリールをデザインし、ロードショウと云うタイトルを印象づけます。
アルバム全体から少し昔の雰囲気が漂い、悪くはありません。
昨今の(数年間の間)アルバム同様な趣。
決して顧客に媚びないと云う一徹な曲作りと私は思うし、それも悪くはないでしょうね。
どうしても独身時代、紙ひこうき、ミスリム、コバルトアワー、14番目の月の頃が懐かしく感じてしまう世代には違和感がつきまとう。
唯、今は今、それでいいんじゃないかとも思う。
それだけ当方も歳を取り、何時までも湘南ボーイや湘南ガール、ポパイやオリーブじゃ居られない。
時折見せる懐かしいフレーズも忘れないようにとサービス精神もありますね。

ロードショウ裏

ロードショウおまけ

初回限定おまけのポスター付き(笑)。
これは、別に欲しくないけど、一応ファンとしてもらってきましたよ。
グラモフォンのカレンダーと違うもんね。
後で車載用に『そしてまた夢見るだろう』と一緒にディスクに書き込んで置くとしましょう。
一度目聴いたときの違和感が、数回聴くと慣れるから不思議、そしてその内鼻歌になってるからユーミン怖い。
昨日紹介したとトランギアのカイロに用いていた燃料のベンジンが底をついたため、何年ぶりかで帰宅途中に某大手ドラッグストアにより物色。
店員さんにお願いしたら、奥から2本出してきたので、値段も尋ねずそのまま購入。
レジに持っていったら、2本で1,580円(高いよ)でした。
これだけあれば、向こう10年ぐらい持つかもしれません(笑)。

カイロ用ベンジン

オイルライター用にも使えるのでマア良いか?。(煙草は吸わないけどね)
尚、オイルライターはエマジェンシー用として使用しています。
このボトル500ミリリットル入りなので、一度に10ミリリットル程度使用するので、相当使える計算。
真夏は、あまり使わないからね。
最近、某米国オイルライターメーカーが、ハ◯◯ンカイロのOEMで販売しているそうで、廃棄物を出さない点も考慮されて結構利用者が増え、某国製の物も輸入され出回っているそうです。
昨夜強風が吹いたのでてっきり晴れると思ってましたが、雲が低く垂れこみ寒い朝。
早朝、月はじめの日曜日恒例の資源ごみを公民館前まで運び、10:00からは同公民館で自治会の定期総会が開催されました。

自治会の総会 クリックすると大きな画像で御覧いただけます。

我が自治会は300戸近くの世帯が集まる大きな集落。
年間予算だって1,000万円を超える金額になります。
積立金も同じく1,000万円を超え、来賓の市長が冗談にもうらやましがるほど。
何年か前、自治会役員として会計に携わった事がありましたが、今回のような未曾有な災害に見舞われた際、一番頼りになるのは、こういった積立金です。自治会費を下げろなんて話は良く聞きますが絶対に下げずに余ったら積み立てて置いた方が懸命と云うもの。

トランギア製カイロ

会場である公民館はとても寒いので、久しぶりにこのトランギア製のカイロにベンジンを詰めて持参。
今も未だ暖かさを保っています。
使い捨てカイロと違い、燃料を補給すれば、何回でも使用できる優れもの。
カイロ用ベンジンが手に入らなくてもオイルライター用の燃料が使用可能ですから、100均でもコンビニでも調達が可能です。
ベンジンを使うカイロは暖かいですよ。
ワッチキャップに手袋、そしてダッフルコートを着込んで着膨れていたのは私だけでしたけどね(笑)。



せっかくの休日、AZオフロードの給油のついでに灯油を買いだししたくらい。
セルフのスタンドはそれ程混んでもいないので灯油も待たずに3缶入りました。
ガソリンも補給したので、後二週間ぐらいはダイジョブ。
近くのホームセンターは未だに灯油は18リットル1缶までしか売ってくれませんので、拙宅の場合ボイラー用には間に合いません。
取り敢えず来週の休み頃までは持ちそうな塩梅。
午後も珈琲に溺れ、ボケーッとしているうちに時計は。早くも15時を廻ってしまう。
急いで自転車アバランチェを引っ張り出して里山に出発。

トウダイグサ クリックすると大きな画像で御覧いただけます、以下同様です。

里山へのアプローチの畦道にて、トウダイグサが沢山咲き始めています。
緑色が濃くて好きな花ですが、勿論有毒植物です。

タチツボスミレ

いつもの谷間に通じる小道にはタチツボスミレが可憐に咲いています。
ここのタチツボスミレは薄い色なので他の種類かなと思いましたが、たぶんタチツボスミレで間違いないでしょう。

ウスタビガの繭

見上げると、枯れ枝の割と低い処にウスタビガの薄緑色の繭、この季節一番好きな色。

シュンラン

ウスタビガの繭から少し離れた処にシュンランが可愛らしく咲き始めています。
首をもたげ始めたばかりの様子です。

少し陽が陰り始めたので帰宅の用意、枯葉の中を下るMTBのブロックタイヤに枯葉の音がかさかさと、季節感溢れる良い響き。

用水路沿いの桜も咲き始めました。

用水路沿いの小道まで下ると富士桜でしょうか、割と小さな花の桜が咲き始めていました。
僅かな時間しか取れませんでしたが、春到来を喜ぶには充分です。

Powered by FC2 Blog