みなさんお子さん達の自転車何処でお求めですか?
ホームセンターでとか、ネット通販でとか、果てはヤ◯オクで落した、なんて親御さんもいらっしゃいます。
昨今経済状況も厳しいですからね。
子供は直ぐに大きくなるから、自転車も安いので充分????。
例えBAAマーク付きでも体に合わない自転車はとても危険です。
私としては、絶対自転車屋さんがお薦め。
お子さんの体にフィットした子供用自転車が安全面でもベストですから、自転車屋さんの一見恐そうなオジサンに相談してください。
オジサンに相談すれば、結構長く使える子供用自転車を調整してくれるはず。
そして支払いが済んで、オヤジの一言、「一ヶ月乗ったらもう一度絶対自転車持ってきな!」って。
新品のよく仕上げた自転車も一ヶ月経過すると少しネジ部が緩みます。
この時もう一度増し締めを行うと、殆んど緩みが無く、その自転車は長く使うことができます。
ホームセンターでは、そんなサービスはできません。
唯ペダルを付けて空気を入れてハイおしまい!。ですからね。
子供の自転車ぐらい、調整は簡単さ!とおっしゃるお父さん、大丈夫ですか?。

これは、自転車のクランクを外す専用工具で、俗称「コッタ抜き」と云います。
これがないとクランクを外してボトムブラケットの調整ができません。

これらは「フリー抜き」と呼ばれている工具です。
その部品ごとに使用する工具が違います。
このように自転車には、皆さんが見たことも無いような不思議な形の工具類が沢山あります。
しかも他の道具では代用できない物が多いのです。
一番凄いのは、自転車に使うネジの事。
普通ネジは「右ネジ」と言って、時計方向に回すと締り、反対に反時計方向に回すと緩みます。
右ペダルは右ねじです。しかし自転車の左ペダルは「左ネジ」を使います。
半時計方向に回すと締り、時計方向に回すと緩みます。
これは、漕ぐ方向に回す時強い力が掛かり、右ネジを使うと緩み易くなるからです。
このように自転車は結構複雑なんですよ。
そして、良く自転車に注油する場合、5◯6のような潤滑スプレーを使われる方がおられますが、これはお勧めできません。
それは、ベアリングに封入されているグリースを溶かしてしまうからです。
潤滑のつもりが、油を落としている事になり、ベアリングが壊れてしまうのでご注意ください。
潤滑スプレーの使用は、チェーンに薄く吹きかけて、直ぐにウエスで拭きとるようにしないと、駄目ですよ。
最後に一つ、良い自転車屋さんの選び方。
例えホームセンターで購入したり、ヤ◯オクで落した自転車だろうと、修理を依頼されたら喜んで適正価格で修理するお店。
お客様を馬鹿にしたり、そんな自転車は修理しない、料金表が無いなんて云うお店は、こちらからお断りしましょう。
そして修理代の事。
今何でも修理しないで使い捨ての物が多いですね。
修理代金が新品の価格より高いなんて自転車じゃよくある話。
皆さんの時給はサテ、おいくらですか?、それと修理に費やす時間を考えてくださいね。