今夜から、この冬一級の寒気が入って来るそうですね。
当地でも八ヶ岳颪と呼ぶ季節風が吹き荒んでおります。
でも、八ヶ岳颪が強いと放射冷却現象が起きないので、それ程寒くならないはずなんですがね????。
18:00には3.2℃と結構暖かいのですが、一時間で一℃程気温が下がっています。
19:00は、2℃ですが、風は更に強く吹き付けて、何とかラーメン工法??の拙宅も揺れるほど。
明朝の寒さに風が加わった体感気温はどの位・・・・・?。
さて、寒さや八ヶ岳颪に負けない音楽??と銘打ちましたが、私が思うに無伴奏の弦楽が良さそうだと思うのですよ。
普通だったらバッハの無伴奏チェロやバイオリンを選ぶのでしょうが、天邪鬼な私の事。
やっぱし、ウジェーヌ=オーギュスト・イザイの無伴奏バイオリンソナタが一番。
一聴バルトークも良さそうですが、チョット寒いんじゃないかと思うからね。
そんなわけで今夜のBGMは、ウジェーヌ=オーギュスト・イザイ作曲の無伴奏バイオリンソナタ作品27です。

サムネイル画像をクリックしていただくと、大きな画像でご覧いただけます。
CDの箱絵を延ばしてスキャンしましたが、加藤知子さんの1995年岡谷カノラホールでの録音だそうです。
特に好きなのは、第2番イ短調の3曲目『亡霊たちの踊り、そして4曲目『復讐の女神たち』でしょうか。
拙宅にあるウジェーヌ=オーギュスト・イザイの曲はこの作品27だけですが、千住真理子ちゃん(オイオイ)の身震いするほど凄いCDもありますが、以前取り上げたので・・・(笑)。
先日、どこかのテレビ局の朝番組で中学生ぐらいの女性演奏家がこの曲を演奏されていましたが、まさか朝のテレビ番組で一曲を演奏するとは。・・・・時代も変わったと思いましたよ。
でも、ウジェーヌ=オーギュスト・イザイの無伴奏バイオリンソナタ、絶対お薦めです。
暖かいです。