新しいコーヒーミルを購入しました。
1,980円也のメリタファイングラインドと云う機種。
今使っているミルと殆ど同じ形ですが、底にコードを巻き取るリール??が付いていて、その分背が高いようです。
新しいミルの色は黒、古い方は白、今も同じ二つのカラーバリエーションのようですが、今日店頭に有ったのは黒の方。
古いミルは、20年以上前に今は倒産したスーパーのサービスチケットを貯めて貰ったもの。
今まで何千回と豆を挽いて使いましたが、その間何度も床に落としたりコードの被覆を焦がしたり、そのうちにコードと本体との接点が劣化したりしましたが、都度歪んだ刃をプライヤーで伸ばしたり、割れたフードにセロファンテープを張ったりして補修して使ってきました。
そのため、豆を挽いていると回転刃がずれているのか、唸りをあげる始末。
それでも使い続けておりましたが、いくら物を大事にする私でも買い替えを考えずにはいられない状態となり、今夜の購入に至ったわけです。
サムネイル画像をクリックしていただくと、大きな画像でご覧いただけます。夕食の〆として、珈琲を淹れましたが、静かで安定した回転刃の状況と粉もほぼ均一のメッシュです。
先ずはメデタシメデタシ。
そんな訳で今夜のBGMは月並みながらBACH作曲珈琲カンタータ(おしゃべりはやめて、お静かに)から有名な三重唱:Die Katze läßt das Mausen nichtです。
珈琲カンタータ上の『珈琲カンタータ』をクリックしていただくと、youtubeからの演奏をお聴きいただけます。
スポンサーサイト