fc2ブログ

プロフィール

MK

Author:MK
自称:ナチュラリスト
一年中、野山を彷徨うのが主な活動。
2005年1月突然、『拡張型心筋症』を発病。
現在リハビリ中、従来の活動は著しく制限される。
いい歳して、40年以上yumingを聴いている。
その他、ハイドンからショスタコービチあたりまでの
弦楽四重奏曲が好き。
コーヒー依存症?
メール:azumaitige@gmail.com


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


カテゴリー


FC2カウンター


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ


今夜のBGMはブラームスのセレナード第1番ニ長調作品11、慎重居士のブラームスさんが25歳で初めて書いた管弦楽作品だそうです。
演奏は、クラウディオ・アバド指揮ベルリンフィル、1981年の録音だそうです。
もちろん、ブラームス・コンプリート・エディションからの4枚目のCD。
同じ録音が、ハンガリアンダンスとのカップリングで2枚組で今も販売されいる由。
ブラームスセットの4枚目表 ブラームスセットの4枚目裏
そして、昨日作った『ぐにゃぐにゃ凧』長男のfbを漁ったら、こんな画像が載っていましたのでご紹介。
凧揚げ2 凧揚げ1
全ての画像、サムネイル画像をクリックしていただくと、大きな画像でご覧いただけます。
一人でツンツンして凧を揚げていましたが、御年2歳8ヵ月でありますよ。
あらためて、この画像を撮影していた母親が驚いたとの事。
ジイジは喜び、この凧の翼面積4倍と云う、怪鳥もどきのぐにゃぐにゃ凧の材料たる長さ900㎜の凧用竹ひごを先程用意し、孫達から要望があればいつでも制作可能です(笑)。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://azumaitige.blog88.fc2.com/tb.php/2598-550abd26


Powered by FC2 Blog