勤務先のISO9001内部監査の主任監査員として、長野県にある事業所を監査して参りました。
相棒のメンバーは、何と常務取締役殿。
人手が足りないから、私一人で監査に出掛けると申した処、私の自動車運転技術に恐れを成したためか??『それだけは止めて欲しい、一緒に私が運転するから』と申されて、何と件の常務殿が運転手です(笑)。
R141を野辺山経由で走るのですが、同地に外気温は10:00過ぎにマイナス6℃を指しておりました。
山梨も比較的暖かく、出発時も氷点下を僅かに下回った程度でしたが、冬の高原はそれなりに寒いです。
先週降った雪も未だ多く道路脇に寄せてありますが、山梨に比べ長野県に入った途端その量が少ないのです。
やはり南岸低気圧の影響は、分水嶺を越えた日本海側??(千曲川は信濃川と成り日本海にそそぐからねぇ)では少ないのでしょうか。

今夜のBGMは、帰宅途中某半国営放送局のFM番組でショパンの曲が流れていましたが、久しぶりにマズルカを1番から26番まで聴いてみようと思います。
アルツール・ルービンシュタインのショパンコレクションのCDから聴いています。
帰社も遅くなったので、報告書や不適合に対する是正処置要求書の作成は明日にする事となりましたが、さて他にも多くの作業があるわけで・・・・・・・(泣)・・・・。
スポンサーサイト
出張お疲れ様でした~。