一泊二日の伊勢・鳥羽観光旅行のはずが、四泊五日の伊勢・鳥羽・焼津雪中行軍に成ろうとは思いもしませんでしたよ。
この豪華なホテルに宿泊して大宴会、そして昼食は松坂牛の焼き肉、おかげ横丁散策と伊勢神宮参拝も全て雪と消え・・・・。
日付が変わった翌日1:00過ぎにホテルに到着、宴会料理のはずが小さな『おにぎり2つだけ』。
早朝直ぐに帰路を探るため、出発しましたが、余りにも酷いと云うわけで、伊勢神宮内宮をチョット除いたら、正装された、正式参拝者の皆さんが、参拝停止の看板に愕然とされていて・・・・・。

本日未明、各旅行参加者宛に一斉に連絡が入り、急遽4:00出発しろと云う業務命令??が下ったのであります。
多少の渋滞も予想されるが、今日中の帰社ができそうだから頑張ろうと云うわけ。
3:00にモーニングコールをセットして起床後身支度を整え予定通り4:00出発し、一路焼津から東名・中央道を経由し、山梨へ。
各高速とも渋滞もなく、諏訪南よりチェーン規制となっていましたが、心配する程の事はありませんでした。
中央道の各インターチェンジ全てが使えるのではなく、一部のみ除雪作業による閉鎖がつづいておりました。
勤務先近くのインターチェンジから一般道に入ると除雪されているのはごく一部分で、殆ど大型車はすれ違いできないという惨状。
それでも、何と10:00には帰社してしまったのですよ。
何と出発してから6時間、しかし勤務先から自宅までの25キロ程の距離を3時間以上掛かって帰宅したのは14:00頃となりました。

お土産に買った伊勢参りの名物赤福も消費期限切れとなり残念です。
スポンサーサイト
天災とはいえ、このところ災害が多くて気になります。
何はともあれお互い元気でいましょうね。
こちらも雪かきに追われました。