今朝はこの季節で一番の冷え込み。
韮崎アメダスは氷点下0.8℃を記録しましたが、日中は風も無く、最高気温は14℃近くまで上がる、穏やかな小春日和。
昨年氷点下を記録したのは、11月14日でしたから、今年はそれに比べ半月ほど遅いようです。
昨日掲載した金峰山だけでなく、盆地周辺の高峰は皆雪化粧した姿を快晴の空に表しています。
明日使う珈琲豆が底を着いてきたので午前中は、モカシダモG4を200gジェネカフェで焙煎。
モカ・イルガチェフをと思いましたが、特売で仕入れたモカシダモG4 が古くなりそうなのでこちらを235℃で16分48秒後冷却開始。

左が生豆右が焙煎後、味を確かめるのは明日にしましょう。
寒いせいか、ジェネカフェの温度上昇も少し遅めだったので、豆の色と相談しながらミディアムロースト程度に焙煎。
午後からやって来たのは長男一家5人組。
長男がサーフェスマシンを仕入れたので様子を看て欲しいそうな。
ASUSの小さなモデルながらOSは8pro、いずれ10にアップデイトしないとね。
そして、こちらが今日の孫達、上のお兄ちゃんは何処でしょう。

下の孫と真ん中の孫。二人とも元気です。
さて、今日もYoutubeから一曲貼っておきます。
石塚裕加さんのバイオリンで、サンサーンス作曲序奏とロンドカプリチオーソなんて、いかがでしょうか。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://azumaitige.blog88.fc2.com/tb.php/3261-db4301fe