韮崎アメダスによると、今朝の最低気温は-4.1℃と、今季最も寒い朝。
日中も陽は良く差すものの8.9℃と低い気温。
一日の気温の差、日格差は13℃もありますが、これが盆地特有の気候です。
それでも風が弱いためか、陽を受けると暖かさを感じます。
やっとこの季節らしい気温になりましたが、明日は再び天候が崩れる予報で、やはり冬の寒さは長続きしないようです。
しかし、上下肢の末端まで血流がと何処っているのか、寒気がして仕方ありません。
ストーブで体を温めたり、背中を陽に当ててトカゲをしても寒く感じるのです。
いくら着込んでも寒さが身に堪えます。
恐らくαβ遮断薬と云う薬を服用している事に起因していると思われます。
血管を絞り込んで血圧を下げているようです。
この薬は本来狭心症の薬だそうですが、私が罹患している拡張型心筋症の特効薬として使用されています。
心臓の動きを抑えて拡張した心臓の筋肉を安め、拡張を止め延命できるような作用があるそうです。
まあ、ワーファリンと違い、細かい服用量の調整が必要ないだけ楽ですが、夏でも寒く25℃以上できたら30℃以上の気温なら快適です(笑)。
そして、αβ遮断薬の副作用として危険なのが、鬱症状が現れる事があるそうです。
そう云えば、時々気分が沈みがちになる事が有るんですが、気のせいかもしれませんから、まあ問題ないでしょう。
今日のBGMは、クロードドビュッシー作曲のチェロソナタです。
Youtubeから貼っておきます。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://azumaitige.blog88.fc2.com/tb.php/3283-f75665b4