5年前の記憶。
3時の休みが近付いた頃、インスタントコーヒーで、そろそろ一息つけると思っていた矢先。
体が妙に揺れ始めたのを感じました。
勤務先の事務所はオンボロで、ギシギシと不気味な音を立てて軋みはじめた頃。
地震かと思い、皆ライトキャップを被り屋外に避難。
立っていられない程の強い横揺れ、電気も止りPCも無停電電源装置で辛うじてうごきますが、一応シャットオフ。
仕事場の皆が馬鹿にしていたハンドルを回すと発電し、懐中電灯とラジオが聴けると云った装置が有る事を思い出しラジオを皆で聴きました。
そして、東北地方で大きな地震が発生したと云う報道に驚いたわけです。
当時もISO9001と14001の事務局を運営しておりまして、丁度この時期が両ISOシステムの維持審査になっていて、この後計画停電やら資材の不足や物流の停滞もあり、審査時期の延期が有ったことを思い出します。そう、来週15日から17日に掛けてISO9001の維持審査があります。
いつもこのISO9001の維持審査や更新審査が近付くと、あの時の揺れを体が思い出します。
復興の際、ラジオから流れ皆が元気づけられた『アンパンマンマーチ』をYoutubeから貼っておきます。
私の3人の孫もまだ生まれていない5年前の出来事。
彼らが遊んでいるアンパンマンの乗り物から流れるアンパンマンマーチ。
この曲を聴くたび、元気が出るような気がします。
今も忘れない5年前の記憶。
スポンサーサイト
賛否両論は有りましたが、子供の笑顔は大人の勇気に繋がりますね。
たかが、アンパンマン、、、、されどアンパンマン!
老体に鞭打って被災者の方々を励ましておられたやなせたかしさんの姿もダブります。