fc2ブログ

プロフィール

MK

Author:MK
自称:ナチュラリスト
一年中、野山を彷徨うのが主な活動。
2005年1月突然、『拡張型心筋症』を発病。
現在リハビリ中、従来の活動は著しく制限される。
いい歳して、40年以上yumingを聴いている。
その他、ハイドンからショスタコービチあたりまでの
弦楽四重奏曲が好き。
コーヒー依存症?
メール:azumaitige@gmail.com


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


カテゴリー


FC2カウンター


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ


今日は拡張型心筋症、3月の予約定期診療日でした。
最低気温もプラスですし、真冬に比べたら相当暖かな筈ですが、風は冷たくて寒く感じます。
10:00の予約でしたが、早めに循環器科クリニックに到着できたので、10:00には院外薬局で薬を用意していただいていた頃。
血圧132/88でしたが、ワーファリンの効き目を表すPT・INR値が2.2と何時もより低い値でした。
それでも管理値内なのでこれで大丈夫との事。
いつも上限ぎりぎりの3.0近くでしたから、どうして今日は低かったのだろうかと思いましたが・・・・・・??。
病気関係が片付いた処で、このまま帰宅せず懸案(笑)だったスプリングエフェメラル達のご機嫌伺いに出掛ける事にしました。
甲府から韮崎の自生地まで戻り、彼女達の様子を観に行きます。
現地到着は11:00近く、陽射しが谷戸の奥の土手に掛かり始め、やっとアズマイチゲ達も花弁を開き始めておりました。
例年になく個体数が少ないのが気になりますが、来年に期待しましょう。
アズマイチゲ   アズマイチゲ02
カタクリのお姫様達は、まだまだ蕾を固く閉じたまま。
御姫様は、まだ蕾
この谷戸の上に咲く桜が満開になる頃、それと呼応するかのように花弁を開く事でしょう。
さて、悩んだ末、今日のBGMですがフェリックス・メンデルスゾーンのピアノ曲から、無言歌集をYoutubeから貼っておきます。

尚、冒頭誰でも知っている???『春の歌』と云われている作品62-6が奏されます。
スポンサーサイト



コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 鍵コメさま

鍵コメさま、いつもコメントありがとうございます。
まだ寒く感じますが、彼岸も過ぎ陽もだいぶ長くなりましたね。
最低気温も毎朝プラスになりました。
あちらこちらの道端にも春の兆しが見えるようです。
そちらのお近くでも、きっと春の妖精が待っている事と思います。

スプリングエフェメラル

やっと待ちに待ったこの季節がやって来ましたね。
アズマイチゲは一度だけ山梨県で見たことがあります。
過去にはあったようですが貴重な花で当地ではもう見ることはできません。
どうぞこれからもお体ご自愛くださりいろいろと教えて下さい。

こんばんわ。
(春の歌)は、私の携帯の着信メロディーです。
娘からの時だけは変えていて(アイネクライネ・・・)にしてあります。

Re: スプリングエフェメラル

sage55さま、おはようございます。
仕事や天候に左右され、やっと昨日アズマイチゲに逢えました。
特別な場所じゃなく、谷戸の田圃の畔法面に僅かに残っています。
谷戸自体が埋め立てられたりして減ってしまった事もあり、中々お目に掛かれなくなった植物です。
勤務先の裏手の谷戸にも咲いていたのですが、近年見る事ができなくなっています。
土地所有者の方には、貴重な植物である事を人伝えにお話してあります。

Re: アイハートさま

アイハートさま、おはようございます。
携帯メロディーが春の歌!!良いですね。
どこかで急に鳴りだしても優しい気持ちになれそうです。
コメントありがとうございました。

こんにちは

 白い可憐な花とメンデルスゾーンのピアノ曲が似合いますね。
 あまりクラシックを聴かないのですが、この季節は聴きたくなります。

Re: mikitaka08さま

mikitaka08さま、コメントありがとうございます。
この花、アズマイチゲに付いて本文中にも述べておりますが、現在多くの地方に於いて絶滅危惧植物となってしまいました。
河岸段丘の一部が谷戸を形成している畑の畔に咲くため、圃場改良事業などが行われるような処では、絶滅しております。
山梨でも極限られた地域に僅か残っているに過ぎません。
私達日本人と長きに渡り共存してきた植物のため、その場所の耕作が放棄されたりすると、絶えてしまいます。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://azumaitige.blog88.fc2.com/tb.php/3369-52b6c015


Powered by FC2 Blog