暖かな雨の朝、チョット強めでしたが直ぐに上がり、陽射しも僅かながら顔をだす。
韮崎アメダスも20℃以上に上がり、何とか一息ついた今日一日。

マレイ・マクラフランが弾く、プロコのピアノソナタ1番を聴いたりしながら、メインPCと格闘し地デジチューナーを再度つかえるようにしておりました。
3年前、今投稿しているノートPCと一緒にメインマシンも更新し上記チューナーも購入。
windows8も何度か更新している内にチューナーがソフト的に使えなくなってしまいました。
ヘルプページを参照し、アップデイトファイルに更新したりしたのですが、用をなさず諦めておりました。
更にWindows10に更新したため、当該チューナーのサポートも切れてしまったわけ。
今日改めてサポートページをググると、何とWindows10用のアップデイトファイルが載っておりました。
もちろんアップデイトを行いましたが、飼い主同様偏屈なデスクトップからはエラー出まくりで、諦めかけていたのですが、チューナを起動する際、アップデイトを探すフリをすると、何とか起動しました。
しかし、以前同様視聴できるのは山梨ローカル放送のみで、テレ東など東京キー局の電波は弱すぎるようでダメ。
まあ、お馬鹿番組は視ないので某半国営放送局を視聴できれば、それ程問題ないのですが、テレ東の経済番組を視聴できないのはチョット痛いところ・・・・・・。
以前録画しておいた大河ドラマを再生するには、更に手間が掛かりそうですが、メーカーサイトからオンラインマニュアルを熟読し、対応する予定。
前述のピアニスト、マレイ・マクラフランですが、手持ちのプロコとショスタコとスクリャービンの全ピアノソナタが収録と云うごちゃ混ぜセットのデータから、ネットで落としたライナーノーツだと、マリー・マクラフランとなっていて、てっきり女性ピアニストかと思っていたのですが(笑)。
Youtubeにプロコの1番を弾くライブ演奏がありましたので貼っておきます。
プロコのソナタ、1番から3番特に好きです。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://azumaitige.blog88.fc2.com/tb.php/3378-9c2ac734