早朝、今にも泣きだしそうだった空が、陽が高くなるにつれて晴れ渡る。
20℃に届かず肌寒さが残った昨日に反し、今日は結局夏日。
爽やかな午後、針を落としたLPは、今は亡き峰純子さんのファーストアルバム『ア・チャイルド・イズ・ボーン』全曲素晴らしいのですが、特にA面1曲目のマイ・ファニー・バレンタインが凄いのです。
ジョージ・ムラーツのウッド・ベースと峰純子の低いトーンが何とも言えない雰囲気を保ち、弓弾きとウォルター・ノリスのピアノも控えめに彼女のヴォーカルをサポート。
昨夜お邪魔したyayoishibainuさまのブログを拝見し、久しぶりにターンテーブルに載せてみようと思った次第。
過去記事を参照してみると、この前このレコードを掛けたのは今から二年半前、1913年の12月だったようです。
あの時は寒さにめげそうになって、暖かいヴォーカルが聴きたくなったんでしたっけ??。

昨日のヤマホタルブクロに続き、こちらは嫁が何処ぞから貰ってきた栽培品のアルビノ。
そして保育園から帰る途中、いつもお世話になっている甲府のBMXプロショップ・シーガルで、孫達にヘルメットを調達しましたよ。
全て、サムネイル画像をクリックしていただくと、大きな画像でご覧いただけます。上の孫の誕生日プレゼントに玩具より実用品と考えたわけですが、二人分必要ですよね。
Bernと云うメーカーの商品を薦められ、孫達の頭にジャストフィット。
来年は、サイズアップすればそれで良し。
孫っち、ご機嫌で車の中でもコンビニでも被りっぱなし(笑)。
今年のクリスマスには、BMXのフレームもサイズアップしてプレゼントの予定。
孫達のためなら、爺さん財布の紐を緩めます。
Youtubeから峰純子さんのファーストアルバム『ア・チャイルド・イズ・ボーン』冒頭にも収録されているマイ・ファニー・バレンタインのライブ演奏がありましたので貼っておきます。
スポンサーサイト
似合っていますね。ポーズもばっちりです♪