今日も昨日に引き続き、元勤務先にてリアルなオシゴトでした。
久しぶりに纏まった雨でしたが、韮崎アメダスによると、合計6mmがやっとだったそうです。
それでも拙宅の俄か家庭菜園の水やりは今日、お休みしたとか。
そうそう、今日もGoogleさん、ホーム画像は夏至のデザイン????。
確認したら、今日21日が夏至だそうです。
一日早くお祝いして申し訳ありません(笑)。
さて本題は、私の血液は不味いのだろうか??。
もしかすると、私の血を吸った蚊は死んでしまうのだろうか???。
以前から気になっているのですが、拡張型心筋症に罹患し、ワーファリン他の投薬を受けていますが、それ以来蚊に刺された事がありません。
もちろん、藪蚊も同様。
ググってみても判りません。
毎夜同じ布団で同衾している嫁は、毎晩蚊に刺されているようですが、私を蚊が避けているのか、寄ってきません。
今日も勤務先で、ISO9001、2015年版に対応すべくマニュアル他の文書を、お偉方やコンサルの先生と共に推敲していたのですが、皆蚊に刺されまくっていたのに私だけは、案の定蚊に刺してもらえませんでした。
薬以外思い当たる事がないので、不思議です。
まあ、無理に蚊に刺される必要はないのですが、何となく寂しいですね。
蚊にまで見捨てられたようでねぇ(笑)。
どうしてでしょうか、お判りの方居られませんでしょうか。

今夜選んだCDは、スクリャービンのエチュード集から、12のエチュード作品8、アレクサンダー・パレイのピアノで聴いています。
このCDを聴くのは2年ぶりのようです。
Youtubeから松田華音さんで、抜粋の演奏を貼っておきます。
スポンサーサイト
涼しかったりあつかったり、、だるくなりがちですね。