fc2ブログ

プロフィール

MK

Author:MK
自称:ナチュラリスト
一年中、野山を彷徨うのが主な活動。
2005年1月突然、『拡張型心筋症』を発病。
現在リハビリ中、従来の活動は著しく制限される。
いい歳して、40年以上yumingを聴いている。
その他、ハイドンからショスタコービチあたりまでの
弦楽四重奏曲が好き。
コーヒー依存症?
メール:azumaitige@gmail.com


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


カテゴリー


FC2カウンター


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ


今日も比較的気温が低く、韮崎アメダスの最高気温も31.7℃どまり。
当地では、乾いた風も通り、爽やかな暑さです。
以前このブログにコメントを頂いた事も有る、ピアニストの菅佐知子さんにお願いして、ファーストアルバム『月の光』(2005年録音)を送っていただきました。
いつもYoutubeで聴いているだけなので、とても新鮮なピアノタッチ。
ラモー、ショパン、ドビュッシー、ラベルの曲を集めた上品だけど、それだけじゃ終わらないおとなの色気のような物が感じられる演奏。
菅佐知子表  菅佐知子裏
特にアルバムタイトルにもなっている、ドビュッシーの『月の光』そして、ラベルの『亡き王女のためのパバーヌ』素敵ですね。
陽が傾いた午後、フランス系じゃなく良く冷えた甲州シュールリー辺りに合わせたい処ですが、生涯ドクターストップが掛かった我が身悲しや・・・・・・・。

Youtubeから彼女が弾く、プロコフィエフのソナタ第2番作品14から第4楽章ビヴァーチェを貼っておきます。
尚、来月8月には、セカンドアルバムをリリースされるそうです。



スポンサーサイト



コメント

甲州シュールリーいいですねぇ・・・
夕方まだ日が明るいうちにクッと一杯!
なんて贅沢な!
音楽とワイン、オシャレですね。
このところの日本産のワイン、最高ですもの。
ノンアルのワインとかないものでしょうか・・・

Re: sage55さま

sage55さま、もちろんノンアルコールワイン風の製品もありますが・・・・・。
ビールテイストの方は、発泡性飲料のため、爽快感があり、我慢できる処ですが、ワインテイスト飲料は、はっきり言って絶対不味い。
まだ葡萄ジュースの方がマシでしょう(笑)。
そんなわけで、余り売れませんねぇ。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://azumaitige.blog88.fc2.com/tb.php/3486-43148893


Powered by FC2 Blog