fc2ブログ

プロフィール

MK

Author:MK
自称:ナチュラリスト
一年中、野山を彷徨うのが主な活動。
2005年1月突然、『拡張型心筋症』を発病。
現在リハビリ中、従来の活動は著しく制限される。
いい歳して、40年以上yumingを聴いている。
その他、ハイドンからショスタコービチあたりまでの
弦楽四重奏曲が好き。
コーヒー依存症?
メール:azumaitige@gmail.com


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


カテゴリー


FC2カウンター


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ


アルバイト先??のISO9001、2015年版への更新準備のための内部監査員研修他がおわり、マニュアルもほぼ完成しました。
一般社員への研修も昨日終わり、何とか恰好だけは整った処。
北海道や東北地方に大きな被害を齎した台風10号。
被災された皆様には改めてお見舞い申し上げます。
当地は台風一過の朝を迎え、滅茶苦茶寒い思いをいたしました。
韮崎アメダスの最低気温は、この時期としては珍しい14.6℃まで下がりましたが、日中の最高気温は、29.7℃と真夏日一歩手前でした。
その差つまり日格差は、15.1℃もあり、もうタイヘン。
勿論、甲府や勝沼のアメダスは、軽く31℃から32℃程。
そんな朝、いつもは某コンビニでアイス珈琲を飲むのですが、その分の時間を自然保護活動に振り替えましたよ。
センニンソウ
先日勤務先のご近所にセンニンソウが咲き始めたのを見つけ、今朝はその観察です。
センニンソウは、キンポウゲ科、センニンソウ属の有毒植物。
学名 Clematis ternifloraから見ても判るようにクレマチスの仲間です。
栽培品のクレマチスやカザグルマと比べるとだいぶ小柄ですが、多くの同種植物同様に有毒植物だそうです。
でも、この季節蔓状に絡み会って咲く白いセンニンソウは、とても涼し気で好きな花です。
車が頻繁に走る国道沿いの草むら、毎年ここに咲くのを楽しみにしています。
ホントに国道の道端なので、車に気を付けないととても危険なのですが・・・・。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://azumaitige.blog88.fc2.com/tb.php/3528-bf0977a8


Powered by FC2 Blog