fc2ブログ

プロフィール

MK

Author:MK
自称:ナチュラリスト
一年中、野山を彷徨うのが主な活動。
2005年1月突然、『拡張型心筋症』を発病。
現在リハビリ中、従来の活動は著しく制限される。
いい歳して、40年以上yumingを聴いている。
その他、ハイドンからショスタコービチあたりまでの
弦楽四重奏曲が好き。
コーヒー依存症?
メール:azumaitige@gmail.com


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


カテゴリー


FC2カウンター


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ


9月、台風が10号そして13号とやって来ましたが、当地山梨は、武田信玄公以来盆地を取り巻く山々がそれらを防御するのか、さして影響もありません。
久しぶりに13号が秋雨前線を刺激しているためか、早朝から雨が降っています。
韮崎アメダスでは、22℃強と云った気温ですが、湿度が高いためかチョット蒸しています。
九月の雨と云ったら、太田裕美さん1977年リリースのレコード『こけてぃっしゅ』から、B面ラストの曲『九月の雨』ですなぁ。
シングルカットもされたり、他の歌手がカバーしたりした名曲ですね。
こけてぃっしゅ
一昔以上まえにターンテーブルに載せて以来久しぶりに聴いてみました。
9月に雨が降りゃこの曲が思い浮かぶのは、年相応。
心変わり?をした恋人の下にタクシーで急ぐ心象を描く・・・・と云ったお話。
この季節、一雨一雨秋が深まって行くそうですが、その分寒くなるのは嫌ですよ。
今日は雨のためでしょうか、蝉の声も聞こえません。

Youtubeから、この曲を貼っておきます。
チェンバロの印象的なイントロ、ここだけを聴いてもこの曲が思い浮かびます。
厳冬期でも滅茶苦茶なフィールドワークをしていた頃、肋骨、下肢他を骨折しても谷底から自力で生還し不死身と昔云われ、一部では伝説??となった程強靭だった(笑)私の体。
その後も手首、指等を何度も傷めた結果、年相応以上に雨が降ると体中の古傷が痛みます。
やはり健康第一、季節の変わり目です。
くれぐれも皆さまご自愛ください。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://azumaitige.blog88.fc2.com/tb.php/3536-dcce8885


Powered by FC2 Blog