生後11ヶ月の孫が歩く練習をしています。
サムネイル画像をクリックしていただくと、大きな画像でご覧いただけます。立ち上がって数歩歩く事ができますが、直ぐに転んでしまい私達爺婆は、気が抜けないのでタイヘン。
兄達は、1歳過ぎから歩き始めましたから、この子は早いですね。
彼の父親(私の長男)は、10ヵ月頃から歩き始めましたから、それより少し遅いかな。
少しでも歩けるようになったのが嬉しくて、頑張っています。
来月初旬、一歳の誕生日を迎えます。
その頃には、あんよも上手になっている事でしょう。
WTIが51ドルを超え、円も104円近辺まで値下がりのダブルパンチ。
この冬の灯油やガソリンの値上がりが気になります。
日経が上がって、お金持ちは喜びますが、年金生活者の暮らしは良くなりません。
何処かの国の大統領選挙の思惑も石油価格に影響しているとか。
この処、曇り空が続き、あまり気温が上がりません。
韮崎アメダス、今朝は13℃台まで冷え込み、最高気温も20℃に届きません。
あと2週間もすると、冬季灯油の移動販売車がやってくる頃。
先日まで4:00頃には明るくなっていたのに今は5:30頃にならないと明るくなりませんし、日暮れもだいぶ早くなりました。
何日か前、真夏日だったのが嘘のように、急に秋が深まってきた気がします。
先日ポチッた、ピアニスト菅佐知子さんのセカンドアルバム
"Dedication " がやっと先程届きました。
菅さんの演奏をYoutubeから、このアルバム冒頭のベートーベンピアノソナタ第14番作品27-2月光を始めとする、ニューヨークでのコンサートの模様を貼っておきます。
チョット長めですが、秋の夜長にでも、よろしければ私と一緒に聴きませんか。
スポンサーサイト
お孫さんの笑顔!!可愛いですね(^^♪
いい笑顔で こちらまで嬉しくなってしまいますね♪
カメラを向けている おじいちゃまを見て笑っているのでしょうか?
こんないい笑顔を撮ることができるなんて名カメラマンですね(^^♪
我が家の居間の壁も 孫の写真だらけでしたよ(笑)