fc2ブログ

プロフィール

MK

Author:MK
自称:ナチュラリスト
一年中、野山を彷徨うのが主な活動。
2005年1月突然、『拡張型心筋症』を発病。
現在リハビリ中、従来の活動は著しく制限される。
いい歳して、40年以上yumingを聴いている。
その他、ハイドンからショスタコービチあたりまでの
弦楽四重奏曲が好き。
コーヒー依存症?
メール:azumaitige@gmail.com


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


カテゴリー


FC2カウンター


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ


先ほどWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエートの略で、最も有力な原油先物価格)を確認した処、1バレルあたり51ドルを超えておりました。
ついこの間まで、40ドルを切りそうな価格でしたが、20%以上値上がりした事になります。
先物相場ですから、実際の取引価格とは異なりますが、これから暖房シーズンを迎え、灯油価格やガソリン価格の上昇が気になりますね。
円安傾向も一服して、1ドルは、103円台で推移しています。
石油相場が上がるとドルが高騰して円安に向かうそうですが、どうなりますやら。
年金生活者として、一番気になるのは、支給額が下がるらしいという話。
嫌いなアルバイトでも、僅かな収入が有ると無いのではエライ違いですから、今後これが無くなると、年金だけが頼りの生活。
この処、報道されているように年金支給額が減るのは困ります。
石油価格の高騰や円安による輸入一次産品の値上がりは、年金暮らしの私にとって大きな痛手です。
年末頃までに石油価格が、1バレル60ドル程になるのではないかと云う予測があります。
各国の大手石油資本が絡んでいる企業は、業績が伸びるのでしょうが、その反動は私達貧乏人に纏わり付く訳です。
毎朝、勤務先近くのコンビニに寄り、100円の珈琲を味わうのが今一番の贅沢。
今朝のAZオフロード車内で聴いていた曲は、J・S・バッハのMusikalisches Opfer(音楽の捧げもの)BWV1079.でした。

Youtubeからニコラウス・アーノンクール指揮ウィーン・コンツェントゥス・ムジクスの演奏を貼っておきます。
この曲を聴いていると、何となく少しだけ暖かな気持ちになるんですよ。
スポンサーサイト



コメント

こんにちは

寒い地方では、その年の燃料代は大きな関心事です。
電気代や灯油代など見比べながら、どの形態の暖房器具をメインに使うか工夫しています。
それでもやっぱり冬は光熱費がぐんと上がります。
おうち大好きな私としては頭が痛い(ー_ー)!!
電気代も灯油代もガソリン代も大きな値上がりがありませんよ~に(*^。^*)

こんばんは

早々と年金生活に入った身としては、値上げは辛いですね。
細々とした生活ながら、今はまだ二人分をいただいていますが、この先はどうなるかわかりません。
介護保険と健康保険を差し引かれると寂しい限りです。
でもね、寒いのは耐えられないので早めに灯油を買いに行ってきます。

Re: こんにちは

原油価格が上がっています。
おかげで株価は、上がったようですが、暖房費が上がるのは困りますね。
この冬は、暖かいと嬉しいのですが・・・・・。
レディピアノさま、コメントありがとうございました。

Re: こんばんは

年金の先細り、心配です。
長生きしないと、元が取れそうにありません。
そうです。国保税が半端なく高いと思います。
何とかしてほしいものです。
sage55さま、コメントありがとうございました。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://azumaitige.blog88.fc2.com/tb.php/3577-1c720ac1


Powered by FC2 Blog