fc2ブログ

プロフィール

MK

Author:MK
自称:ナチュラリスト
一年中、野山を彷徨うのが主な活動。
2005年1月突然、『拡張型心筋症』を発病。
現在リハビリ中、従来の活動は著しく制限される。
いい歳して、40年以上yumingを聴いている。
その他、ハイドンからショスタコービチあたりまでの
弦楽四重奏曲が好き。
コーヒー依存症?
メール:azumaitige@gmail.com


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


カテゴリー


FC2カウンター


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ


韮崎アメダス、今朝は比較的暖かな+6℃の最低気温。
日中は、18.8℃まで気温もあがり、朝から快晴で風も無く小春日和の穏やかな一日。
明日、3人目の孫が満1歳の誕生日を迎えます。
あんよも大部上手になってきましたが、お兄ちゃん達と一緒になって遊んでいます。
土曜休日ですが、ママが今日はお仕事なので、拙宅で3人を保育中。
三人の孫   枯露柿作り
サムネイル画像をクリックしていただくと、大きな画像でご覧いただけます。
昨夜嫁が渋柿の皮を剝き、ベランダに干して枯露柿作り。
先人の知恵、枯露柿も渋柿を太陽のエネルギーで、乾燥させて甘くする自然エネルギーを利用して加工されます。
昨日もお伝えしたように明日は『第19回甲府市環境リサイクルフェア』が、甲府市環境センターで開催され、私も環境カウンセラーのブースで省エネや雨水利用促進についての展示をいたします。
雨水利用タンクの材料として利用している、輸入ワイン原料の使用済プラスチックドラム容器が、余り手に入らなかったため、チョット少ないのですが、希望される方に安価に頒布したいと思います。
県内環境保全関連NPO団体や企業もブースを構え、一日皆で山梨の環境保護について知る事ができます。
明日も天候が良さそうなので、ソーラークッカーを持ち込んでいる皆さんも一安心ですね。
そう、雨が降ると悲惨なソーラークッカーですもの(笑)。
スポンサーサイト



コメント

MKさん おばんです。

当方のブログ写真、二日の朝6時です・・・それから三時間余りの川下りを楽しみ増したが・・・寒い寒い・・・・。笑)

Re: ひげさま

ひげさま、こんばんは。
冬の釧路、一度だけお邪魔した事がありますが、やはり寒いですよね。
当地、今日は小春日和の一日でした。
まあ、明朝は放射冷却で少々冷え込む事も予想されますが、北海道程までは・・・・。
早く真夏が来ないかと、ひたすら願う毎日です。
コメントありがとうございました。

こんばんは、干し柿、良いですね。
私は経験していないので、何か憧れちゃいます。
こちらは、まだ、暖房は要りません、
多分、12月に入ってからになります、
それまでは厚着と少しの運動でしのぎます。

Re: ボロトレーンさま

ボロトレーンさま、こんばんは。
今夜は比較的暖かなので、ストーブの火は入っておりません。
その分明朝は冷え込みそうです。
当地、冬は乾燥した晴天が続くため、干し柿作りが盛んです。
特に有名なのは、甲州市塩山松里地区の枯露柿作りが、全国的にも知られております。
拙宅の干し柿、殆ど嫁の腹の中に納まる予定です。
コメントありがとうございました。

干し柿

干し柿いいですねぇ~
我が家でも毎年作っています。
特に今年はおお天気が続き朝夕の気温差が大きいのでいい出来ですね。
そちらの甲州百目柿が気がお気に入りです。
最近人気で苦労して手に入れています(笑)
ほとんど親戚に送っていますけれど・・・

Re: 干し柿

私は、柿も牡蠣も苦手ですが、干し柿だけは好きなんです。
この柿は義兄の処から戴いたものです。
今日も良い天気で、空気の乾燥が著しいようです。
午後から北風が強くなりました。
コメントありがとうございました。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://azumaitige.blog88.fc2.com/tb.php/3594-ec5b3971


Powered by FC2 Blog