11月も下旬を迎え、後10日で師走ですね。
来年の事を言うと鬼が笑うそうですが、そろそろ環境カウンセラー活動実績報告書を準備しましょう。
環境カウンセラーの資格??を維持するため、年一度の活動実績等報告書を年度末までに提出する事が義務付けられています。
又、3年毎に更新書類も用意する必要があります。
来春2月末日が提出期限なのですが、年末までの活動を纏めるので、そろそろ準備を始めておかないと、何が起こるか判りません。
12年前、現在も治療を継続している拡張型心筋症による心不全に陥り、CCUに緊急入院した際、1月13日の入院直前に送付していて、難を逃れた経験がありました。
年内に準備しておけば、年明け直ぐに活動報告書を担当者宛に送る事ができます。
この報告書は毎年、そして更新申請書は3年に一度提出しなくてはならず、これを怠ると、環境カウンセラーの資格がなくなってしまいます。
私達山梨環境カウンセラー協会でも既に3名が資格を喪失しておりまから、他人事ではありません。
なにぶん相手は御上ですから、融通はききませんねぇ。
しかもこれらについての重要事項は、全てメールでの連絡のため、常にメールを確認しない方が悪いと云った、勤務先でも良く有るドライな風潮になっています。
環境省のwebサイトからも直接報告できるようですがイマイチ判りずらく、私の場合同サイトからExcel書式をダウンロードし、必要事項を入力後メールに添付して送付しております。

こちらの画像は、来月出席する環境講演会等も前もって記載してある今年の我報告書です(笑)。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://azumaitige.blog88.fc2.com/tb.php/3609-344f66ef