孫達を一緒前の自転車乗りに仕上げるべく、全員分HALOのBMXを用意している事は以前にも投稿しております。
昨日孫達のママのfbに二番目の孫が自転車に乗れた旨の動画がアップされておりました。
サムネイル画像をクリックしていただくと、大きな画像でご覧いただけます。一番上の孫は、3歳半程で乗れるようになりましたが、二番目は少し奥手で大丈夫かなぁとおもっておりました。
そこに昨日の嬉しい知らせ。
1歳4ヶ月をまじかにした末の孫もHALOのランニングバイクに跨り、兄達に負けじと頑張っております。
サドルを取り付けたシートポストとハンドルポストを上に伸ばし、ハンドルを前傾させる事により、体格にある程度BMXを合わせる事ができますが、やはり2年に一度程フレームを大きくしてやらねばなりません。
都度お下がりのBMXを各孫に回せますから、無駄にはなりませんね。
そろそろ、一番下の孫にもヘルメットが必要になりそうです。
さあ、彼らの交通災害共済、今年も掛けなくっちゃね。
幼児だろうと、自転車に乗って他人に怪我をさせたり、物を壊したりすることがあります。
そんな加害者になっても困らないように賠償保険も必要。
自動車保険のオマケに付いている個人賠償責任保険で、こちらは対応可能。
因みに飼い犬が他人に怪我をさせても賠償対象になりますよ。
スポンサーサイト
もう自転車に乗れるほど大きくなったのですね、お孫さん達。
子供達の成長には目を見張らされます!