先日PS2アダプター経由で使っていたデスクトップ付属のUSBキーボードをマシンが認識しなくなり、直接古いPS2のIBMキーボードを繋げてみました。
どうもPS2キーボードのドライバーを認識できなかったのが原因なのか、何度か電源を切り再起動を掛けた結果、無事認識するようになりました。
それでも昔から使い慣れたIBMキーボードゆえ、確実なタイピングができるようで、暫くこのまま使おうかと考えております。
今日は金曜日ですから、リアルなオシゴト。
商売道具のラップトップを仕事場であるラボの机に置き、タイピング。
やはりデスクトップのキーボードと違い、ミスタッチがどうしても多くなりがち。
まあ、ラップトップは移動してお仕事するための道具。
デスクトップは、根性をいれて頑張るマシン。
プライベートでもノートPCを使う事が多くなりましたが、やはりキータッチは、格段にデスクトップの方が楽。
しかもWindows95の頃から、20年以上使って来た古いメカニカルなIBMキーボードですからね。
昨今のUSBキーボードのように軽くて多機能な製品と違い、重くて場所を取りますが、確実なタイピングが可能です。

こちらがそのIBMキーボード、その前から使っていたのは98キーボードですが、今は殆ど使う事もなくなりました。
キーのあちこちに珈琲をこぼした跡が残り、無残な姿を晒していますが、とりあえず、まだまだ現役で私の手として頑張ってもらいましょう。
キーボード繋がりで、ルロイ・アンダーソンの名曲、タイプライターをYoutubeから貼っておきます。
たまには、こんな曲で一休みしませんか。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://azumaitige.blog88.fc2.com/tb.php/3706-6be44bb4