今日は、拡張型心筋症の定期通院日。
心臓エコー検査、心音ほか問題なし。
先日、風邪を引いた際の肝機能検査も異常なしだったようですが、炎症反応が高く白血球の数が多かったとの事。
ワーファリンの効果を示すPTINR値も2.7と良く聴いているそうです。
血圧は、145/100と高めですが、冬季はどうしても高く成りがちなんですよ。
今朝は、先ず起床して直ぐタンザニア・エーデルワイス・AAを200gジェネカフェで焙煎。
焙煎温度を前回240℃から5℃上げて、245℃に設定して15分ジャストで冷却開始。
ミディアムロースとを目指しましたが、少し時間が長かったようでシティの少し手前辺りまで焙煎が進んだようです。
様子を見るため、一杯淹れてみましたが、少し焙煎がきついようですが、爽やかな苦味が広がります。
明日あたりになると、もう少しこなれ、甘味を感じるようになると良いのですが???。
午後からは、長坂の某清酒蔵元の蔵開き会に運転手として出掛けましたよ。
お客は嫁と二男のお二人様。
帰宅後もご機嫌な二人の酔っ払い。
私は運転手の札を首にぶらさげ、甘酒とポン菓子でお腹がボコボコ。

そうそう、今日のGoogleの扉絵は、こんな感じでした(笑)。
スポンサーサイト
子供にお小遣いで運転手をやらせます(笑)。
新酒って、美味しいのですか?
甘酒は私も好きですが・・・。