3月も今日は5日になりました。
15日が確定申告の締め切りですから、慌てております。
今週も水曜日と金曜日にリアルなオシゴトの予定ですし、来週は週末まで毎日出勤しなければなりません。
そのため、明日6、7、9の三日間だけしか余裕がありません。
孫を連れての確定申告になります。
正規従業員として働いていた頃は、源泉徴収だけだったので、申告せずとも済みましたが、一昨年より退職者として
確定申告をしなければならなくなりました。
勤務先からのアルバイト収入を記した源泉徴収票、年金の源泉徴収票を基に所得税の計算をします。
なにせ、年金もアルバイト収入を算式に代入してみると、私達夫婦二人とも所得は基礎控除を下回るため、非課税になりました。
地方税の計算でも私は非課税になりますが、嫁は個人年金があるため、所得が3,781円だけオーバーしてしまいます。
このままでは、3,781円のオーバーでも5,500円地方税を徴収されます。
私の所得が少ないため、嫁の控除対象配偶者になる事ができます。
これで何とか地方税の徴収をゼロにしようと思っております。
国民年金保険税も痛いのですが、昨年度に比べ1/3強に抑える事ができそうです。
まあ、後は明日市役所の税務担当者と相談するわけですが、タイヘンですなぁ。
住民税が非課税になると、例の『確認じゃぁー』の対象になるかもしれません。
そんなワケで、霞を喰らう生活も楽ではありません(笑)。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://azumaitige.blog88.fc2.com/tb.php/3708-60d75821