もう3月も8日になったんだから、それ程寒くならないだろうと、高を括っておりました。
おまけに北寄りの強い風が朝まで吹いていると云った、冬型の気圧配置。
これじゃぁ放射冷却現象も起こらんだろうと思っておりました。
起床前、寝床でやけに寒いなぁ、感じていたところ、甲府でー3.4℃、韮崎アメダスなんかー5.5℃まで最低気温が下がったそうですよ。
今日はリアルなオシゴトの出勤日。
いつもは、週一金曜日だけですが、いつも投稿しているように間も無くISO9001・2015年版の更新審査が有る関係で、水曜日も出勤しておりました。
風はあるものの今月後半には、春彼岸も近付き、太陽の陽射しもだいぶ高く成ったせいか、温もりも感じる日中。
終業時間の17:00でも未だ日暮れておらず、やはり春の訪れを実感します。

今日、15:00の天気図をお借りしましたが、移動性の高気圧が南岸にやって来て、明日は少しだけ暖かそう。
でも、移動性高気圧の後ろには当然低気圧がいらっしゃるわけで・・・・・・。
冬型の気圧配置も長続きしないようですね。
そのな事でも春は確実に近づいてきました。
Youtubeを漁っておりましたら、マルタ・アルゲリッチとギドン・クレーメルのデュオが有りましたので、貼っておきます。
もちろんベートーベン作曲バイオリンとピアノのためのソナタ第5番作品24春。
月並みですが、春の喜びを表現するには良い曲だと思うのですが。
三寒四温、もう一息頑張りましょう。
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
Re:鍵コメさま
より良い国を目指したいですね。
コメントありがとうございました。
コメントの投稿
トラックバック
http://azumaitige.blog88.fc2.com/tb.php/3711-88fba40a