今日の天候は下り坂との事。
それでも午前中に20℃を超え、風も弱く暖かい。
低気圧に向かって南寄りの風が吹いているとかで、過ごしやすい一日。
余り遠出をせずとも春の里山を楽しもうと、ご近所を散策。
未だゲンジボタルが生息するような環境でありますから、住宅地の端まで歩けば、結構楽しいのです。
ホタルカズラの自生地のようすを窺がいましたが、出葉してはいましたが、まだ花期にはチョット早いようです。
その代り見つけたのはアケビの花。
サムネイル画像をクリックしていただくと、大きな画像でご覧いただけます。恥かしながら、初めて花が咲いている状態を観察する事ができました。
目に付きすぎる場所ですから、ここで実が成っても直ぐに採られちゃうんでしょうねぇ。
傍らには、シロバナタンポポが咲き他のタンポポ達との違いを見せつけております。
遠くでキジの鳴き声が聞こえてくる拙宅から100メートル少し離れた小道脇。
あと10日もすると、今度こそ蒼いホタルカズラの花に会える事を楽しみにしています。
この季節、野草を愛でるのもお天気次第。
カタクリやアネモネ系は、陽があたらないと花弁を広げずシオシオノパーと情けない。
今にも雨が降りだしそうな曇り空を眺めては、昨日訪れた春の陽射しを懐かしんでいます。
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
Re: 鍵コメさま
日暮れがだいぶ遅くなりました。
朝も明るくなるのが早くなって、そのぶん活動しやすいですね。
ご近所里山も春本番。
そして、もうすぐ初夏がやってきます。
一年中夏なら本当にうれしいんですよ。
コメントありがとうございました。
コメントの投稿
トラックバック
http://azumaitige.blog88.fc2.com/tb.php/3752-38e68655