孫達のママがお仕事、パパも畑が忙しく、孫達三人拙宅にて保育中。
もう一日大騒ぎ、彼らの住む団地では騒ぐと叱られるもんね。
サムネイル画像をクリックしていただくと、大きな画像でご覧いただけます。上の孫は来春学齢をむかえます。
以前は8月の盆休み頃がランドセル・セールスの頂点だったようですが、次第にそれが早まり、5月に早くも売り出しが・・・・。
この辺り、爺婆の役目らしく、誕生日プレゼントに託け既に彼らの親にランドセル資金を贈与済み。
しかし、今回だけで終わる筈もなく、来年は2番目の孫も・・・・そしてその次1年置いて3番目・・・と云うスケジュールが決まっています。
今秋、生まれる予定の外孫・・・出産祝い・・・・初節句・・・・やがて内孫たち同様に学齢に達し・・・・。
その頃、内孫は進学・・・と、いよいよ孫破産に陥る事間違いなし(笑)。
まあ、私達年寄りの資金が使われる事により、経済が活性化して・・・なんてきれい事を言ってもねぇ。
私達年寄りは更に生活を切り詰めて・・・・・・(泣)。
分不相応なクラッシク音楽と珈琲の自家焙煎がやっとの贅沢。
一昨日ポチッタのは、シベリウスのピアノ独奏曲を全て網羅するであろうCDを数枚。
そして昨日お伝えしたコロンビア・サンアウグスティンス・プレモが底を付きかけているため、明日辺り、次のタンザニア・エーデルワイスAAを焙煎する予定。
焙煎度合は、シティ・ロースト??。
当然上記数枚のCDに入っている筈のシベリウスのピアノ曲から、「5つの小品(樹の組曲)op.75」全曲をYoutubeから貼っておきます。
特に有名なのは5曲目の「樅の木」ですね。
38度線南側の国のドラマなんぞに使われそうです。
スポンサーサイト
はい、騒ぐと怒られるので家では静かに。
実家に帰った時は、思いっきり遊ばせて
いたことを思い出しました。
はい、ランドセルも、いただきました。
感謝しています。使わなくなった今でも
大事に保管中です。