今日は二番目の孫の保育参観日でした。
火曜日だからママもパパもお仕事で忙しい。
そこで私達爺婆二人の出番。
もうすぐ七夕なので、皆で七夕飾りを作りました。
正三角形を二枚重ねてお星さまを作り、その下に吹き流しを切って貼りました。
年寄りは、私達の他は一人だけと、意外にママたちが多くて驚きました。
保育園ですから、仕事をされているお母さま方が多いと思うのですが、やはり我が子が集団で活動する様や、保育されている内容も知りたいですよね。
そんなわけで親御さん達、何とかやり繰りしながらの保育参観なんでしょう。
ママが隣にいるから、もう子供達は嬉しくてしょうがありません。
上手に七夕飾りや短冊に願い事を書いて、笹に吊るしました。

因みにこの孫は「消防自動車の運転手になりたい」だそうです。
そして、昨日夕餉の献立と申しましたハンバーグは、一日遅れで今夕登場。
ハンバーグの成型までを嫁、焼いてソースを作るまでは、私の担当。
両面を焼いた後、料理酒で蒸し上げ最後にブランデーでフランベ。
因みにそのランクはX・O、二男が呑みたいと言うのでチョット良さげなブランデーを用意しておいたのですが、清酒好きの彼の口には合わなかったようで、結局料理用に使うしかありません。
そのため大量に投入し、景気よくファイヤー(笑)。
嫁はビックリしてキャーと叫びますが、良さげな処で蓋をして焼き上がり。

まあ、燃え盛るブランデーの火柱は撮影できませんでした。
最後にソースを作りますが、肉汁に更にブランデー、料理酒、味醂風調味料、醤油、ケチャップ、中濃ソースを適宜加えた後、フライパンに火を入れてアルコールを煮切り全ての工程が終了。
相当荒っぽい男の料理でした。
スポンサーサイト
小さい頃は息子は私が来ているかどうか何度も振り向いて確認していましたが、中学三年の頃から来なくてもいいよというようになりました。
それでも隠れて見にいきました。
特に音楽集会にはピアノ伴奏をしていたので誇りに思えました。
MTさんも素晴らしいご家族に囲まれて恵まれていますね、
これからはまた娘さんの子供さんの写真も載せてくださいね。