昨日朝、ご近所でミンミンゼミの鳴き声、そして今朝も短時間。
軒先のツバメさん、一生懸命子ツバメたちに給餌中。
ご近所田圃の畔にはヤブカンゾウの濃い目のオレンジ色。
季節は初夏から夏本番へ向かい始めました。
韮崎アメダス、最高気温29.4℃と真夏日一歩手前。
久しぶりに晴れて風も吹き、湿度が下がったのが嬉しい処。
カエルさんの恋歌に交じり、昨夜辺りから気の早い秋虫の声も聞こえ始めました。
梅雨前線が南に下がり、当地久しぶりの晴れマーク。

しかし、引き続き九州地方には線状降水帯が居座り、大雨が続いているそうです。
お借りした左側の天気図画像にも南と北の高気圧が動きを止め、梅雨前線も膠着状態らしく、その上を右の画像雨雲レーダーでは、線状降水帯が同じ位置に伸び、大雨被害が続いているとの事。
該当される地域の皆さま、まだ予断を許さない状況のようです。
くれぐれもお気を付けください。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://azumaitige.blog88.fc2.com/tb.php/3834-c440a7db