台風18号、夜半過ぎに山梨県へ最も近づいたようで、少し風が吹いたような気がしました。
雨も時折降った程度。
今朝は台風一過の青空が広がり、久しぶりに真夏日を記録。
台風が北東に去り、一時的に冬型の気圧配置になったためか、吹き返しの北西風が少し強く吹く午後。
台風は、北海道方面を更に襲っているそうです。
被害が無い事を祈るばかり。
今日はハッピーマンデーとなった敬老の日で祝日。
一昨日が祖母の命日にあたり、先程二男と共に菩提寺に行ってきました。
車なら10分程丘を下った釜無川沿いの墓。
季節がら曼珠沙華の花が咲き始めた処。
帰宅後、何となく女声声楽曲を聴きたくなり、バッハのヨハネ受難曲のハイライトをCDプレーヤーに入れ、7曲目のアルトのアリア「わが身にからみつくもろもろの罪の縛めより」そして9曲目のソプラノのアリア「われもまた汝に従い行かん」を聴いています。
バロックマスターワークスと云うボックスセットから、ヨシャルド・ダウス指揮ポーランド室内フィルハーモニー、ウルスラ・アイティンガーのメゾソプラノ、ヘレン・クウォンのソプラノ。
>このボックスセットにもまだ未聴盤が多く、好きなジャンルの曲を探して聴いています。
Youtubeからヨハネ受難曲の一部を貼っておきます。
15分39秒あたりから短いレスタティーボを挟んで上記二曲の女声独唱曲が楽しめます。
マタイ受難曲は有名で、私もリヒターのレコード全曲を持っていますが、ヨハネ受難曲は、このCDだけ。
宗教観なんて全くないので、唯の声楽曲として楽しんで聴いています。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://azumaitige.blog88.fc2.com/tb.php/3893-d9aca1d3