今日臨時国会冒頭で、予定通り衆院が解散されたそうですね。
きぼうナンチャラの緑のオバサン。
某総理大臣閣下の思惑を通り越してのウルトラC(今じゃウルトラHでしょうか)を決めたようですねぇ。
報道によると、自〇公〇対きぼうナンチャラによる衆院選の様相を呈しているとの事。
組織票頼みの地方は兎も角、浮動票が多い都市部の場合、投票率が上昇すると、緑のオバサンの集票力が侮れなくなります。
彼女のナンチャラも所詮保守政党の筈ですが、俄か親分を先頭に左寄りの人達が船を乗り換えてきましたから、もう滅茶苦茶でしょう。
急に原発廃止なんて事になると、円高、デフレへの期待も・・・・・。
その代り、石油やLNG価格の上昇を招くでしょうねぇ。
今日の当地もお寒い陽気。
朝から小雨が降ったり止んだりの後、北寄りの冷たい風が強まって、まるで冬。
韮崎アメダスによると、瞬間最大風速16.5(16:24)、18:00の気温17.5℃とすると、体感気温は単純計算で、1.0℃と真冬と同じ。
平均風速は、16:00以降殆ど同じなのでこの計算で大丈夫な筈。
今日15:00の天気図がこちら。

前線を伴う気圧の谷が本州から東海上に抜け、一時的に西高東低の冬型の気圧配置のようです。
明朝の気温、この秋初めて一桁になるやもしれません。
そんな寒い朝、と云ったら思いだすのはこの唄ですよねぇ。
私達や、もう少し上の世代ですと、「寒い朝」=吉永小百合様ですもの(笑)。
スポンサーサイト
新党ですが、仰るように保守系のはずが何故か民進の奴らがなだれ込んで…
わけわからんですね。
いかに民進の奴らがノンポリ無節操な日和見かがわかって失笑物です。
多分ですが、新党も上手く行かないのではと思います。
それに比べれば如何に言動が狂っていてもぶれない共産の奴らはある意味見上げたもんですね(笑)
あれだけおかしな事を長年言い続けてれば、自分がおかしいかも?と思う自己を省みる概念も無くなるんでしょうね。
嘘も百回言えばナントカ…という某国の諺を思い出します。