今朝も比較的暖かなプラス5℃を付けた韮崎アメダス。
少し雲が広がるが、暖房が効かない窓辺の陽射しは有難い。
何年振りかで掛けるレコードは、リインカーネーション。

松任谷由実さん1983年リリースの14枚目のアルバム。
好きな曲はA面4曲目の星空の誘惑。
「オレンヂのトンネルの中は、横顔がネガのようだわ」このフレーズ大好きです。
そして、次のA面ラスト「川景色」に移る辺り、良いですね。
何も考えず、聴きながす懐かしいレコード。
1983年と云えば、内孫達の父親たる我長男が生まれた頃でしょうか。
35年近く前、もうそんなに時間が経ってしまった事を改めて感じます。
不思議なもので、全くそんな意識もなく、つい昨日のような想いがするB面3曲目
「ずっとそばに」なんか聴いていると、目頭が熱くなるのを感じます。
Youtubeから大好きな歌「ずっとそばに」を貼っておきます。
以前から気になっていた、このアルバムジャケットの画像。
今じゃ懐かしい大きなICチップやコンデンサーの回路がデザインされています。
中央のICチップにアルバムタイトルが、REINCARNATIONと印字されています。
まさかねぇ?と思いましたが、チップ№MB8868Aをググってみたら、実在するF社の製品でした。

私以外にも、このチップを調べられた方のブログがあったのにびっくり。
そしてもう一つ、今分社化や身売りで話題になってる、某半導体大手傘下たる、東芝EMIのレコードなのに何故商売敵のF社のチップを使うんだろうって思ったりして(笑)。
これじゃ、このレコード会社の親会社さん、「ひだりまえになる」のも必然かもしれませんねぇ。
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
Re: 鍵コメさま
誰も本当の事は知らない筈ですものね。
私だって、いざとなったら判りません。
コメントありがとうございました。
コメントの投稿
トラックバック
http://azumaitige.blog88.fc2.com/tb.php/3965-d35b8839