金曜日、いつものようにリアルなオシゴト・アルバイト。
動かぬ体に鞭打って・・・・なんて気取ってる暇もなく、寒さに震えオロオロと。
ホント、今日のラボは寒かったのですよ。
朝のうちだけ日差しも有りましたが、直ぐに曇ってしまいました。
韮崎アメダス最低気温、マイナス4.2℃を記録した昨日程ではありませんが、今朝も、マイナス3.4℃と、この季節にしては寒いですね。
それでも最高気温が9℃台までいった昨日と違い、今日は6.2℃がやっと。
おまけに夕方には小雨も降りだし・・・・・挙句の果ては、北東の季節風が吹き荒れる夜となりました。
この風が止まなければ、放射冷却現象も起きないので、明朝それ程冷え込む事はなさそう。
今朝は、霜降が酷く、幸いAZオフロードのウインドガラスに霜よけを張っておいて正解でした。
今週後半の珈琲、新たに焙煎したモカ・シダモG4は、値段で購入したいわく付きの豆。
ジェネカフェを235℃に設定し、一爆ぜ途中で冷却し、比較的浅煎りにしました。

昨日焙煎しましたが、今朝になると結構美味しい珈琲に仕上がりましたよ。
もちろんイルガチェフコチャレには負けちゃいますが、充分モカで通用する味ですね。
爽やかな酸味は嫌味を伴わず、ほのかな苦味が香りと共に蘇りました。

こちら、退職後はゆっくり聴こうと買い集めたCDのボックスセット。
これでも極一部だけですが、イロイロありますよ。
バッハの全カンタータを収録したボックスや、フルベン指揮によるベートーベンやブラームスの交響曲全曲などなど。
さあ、明日も精出して、これらのCDを聴かねばなりません(笑)。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://azumaitige.blog88.fc2.com/tb.php/3974-a32e2aad