fc2ブログ

プロフィール

MK

Author:MK
自称:ナチュラリスト
一年中、野山を彷徨うのが主な活動。
2005年1月突然、『拡張型心筋症』を発病。
現在リハビリ中、従来の活動は著しく制限される。
いい歳して、40年以上yumingを聴いている。
その他、ハイドンからショスタコービチあたりまでの
弦楽四重奏曲が好き。
コーヒー依存症?
メール:azumaitige@gmail.com


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


カテゴリー


FC2カウンター


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ


以前某食品メーカーさんがベートーベンのピアノソナタ31番第2楽章冒頭をBGMにして、「何とか坂46」さん達が出演するカップアイスのCMについて、触れた事がありました。
あまりに効果的な31番2楽章の使い方に脱帽したものです。
その第2弾ともいうべき、テラミスタイプのカップアイスのCMがはじまりましたよ。
前回同様「何とか坂さん」達が絡むエピソード仕立て。
今回は前作に比べ、チョット小さめな音楽で、同定するのに骨をおりました。
良く聴くメロディなのですが、なかなか思い出せません。
イタリア、テラミスで思い出したのはアントニオ・ヴィヴァルディの作品ですね。
手元にあるのは、遥か昔サンリンでタダ貰ったエラートのサンプラーに収録してあったテイク。
同じメロディーだったので間違いありません。
最初モーツァルトかな?とも思いましたが、やはりヴィヴァルディの「フルート協奏曲第1番 ヘ長調『海の嵐』 RV.433」。
正式な名称は、「フラウト・トラヴェルソ、第1及び第2ヴァイオリン、ヴィオラ、オルガン、チェロのための6つのコンチェルト」なのだそうです。

youtubeに小気味良い早いテンポの演奏がありましたので貼っておきます。
スポンサーサイト



コメント

おはようございます

小気味よいテンポの演奏を聴かせていただいて、
気分爽快。何だか元気も出てきたような。(๑′ᴗ‵๑)
この元気、引っ提げて今年最後の定期検診に行ってまいります。

Re: おはようございます

まみさま、こんばんは。
定期検診お疲れさまでした。
お医者様もお休みに入りますね。
更に寒さが強まるようです。
ご自愛ください。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://azumaitige.blog88.fc2.com/tb.php/3991-11f959c4


Powered by FC2 Blog