昨日昼前、勤務先のラボ、一瞬地面から突き上げると云うか、轟音と共に一揺れ。
近くで作業していたフォークリフトが建物にぶつかったかと、思うような感じでした。
結局地震でしたが、驚いたのはその後。
昼のニュースによれば、一番近い観測地点でも震度1、県内隈なく同じように震度1だそうです。
きっと震源域に近かったのだと判断するほかない揺れ方でした。
震度はマグニチュード3.3と発表されたのですが、ラボの建物構造とか、この地域の地盤が脆弱なのかもしれません。
震度1とは、「屋内で静かにしている人の中には、揺れをわずかに感じる人がいる。」
だそうですが、昨日の揺れ方は、そんな程度じゃなかったと思います。
今朝の某半国営放送局のニュースによると、気象庁から、今年震度1以上の有感地震の回数が発表され、29日19:00までに2,014回に達したそうです。
そのうち、震度5弱以上の地震が5回発生しています。
地震こそ、いつ起きても不思議じゃないわけで、平素から油断なく減災に備えなければなりませんね。
今年も今日を含め後2日、無事に新しい年を迎えたいものです。
スポンサーサイト
実家も古いのでよく揺れます(;´Д`)
ケチャックはこのあとウルワツ寺院でも観ましたね!
いよいよ明日1日ですね!
来年もよろしくお願いします(^o^)