チョット濃い目の珈琲が欲しくなり、昨日辺りからマキネッタが活躍中。

ホントはエスプレッソマシンが理想なのですが、キッチンの都合もあり不可。
結局直火エスプレッソと云うわけで、上記マキネッタとなります。
現在使っているのは、エスプレッソカップ3杯用ですから丁度お気に入りのカップ一杯分になります。
使う水の量を同じにして、豆をドリップと同じ量使います。
挽き豆の粒度は、マキネッタ用として、メリタより少し細かめに設定しています。
少ない豆の量ですが、気にしない気にしない。
あとは、マキネッタを火に掻けてポコポコするまで待つだけ。
抽出した珈琲の温度が高いので、カップは暖めずにそのまま注ぎ召し上がれ。
豆は、ドリップ同様キリマンジャロAAのシティローストなので、上品な苦味と酸味の後に僅かな甘みを感じます。
メリタのドリップに比べ、だいぶ手間が掛かりますが、一杯で充分満足が得られるので、コスパは高そうです。
従来マキネッタは、使用後冷めた処で洗い、片づけていましたが、昨日からは抽出後の豆を器具内に残し、使う時に棄てる事に変更。
これで、器具に豆以外の異臭が付きにくくなりました。
もちろん日を空けて使う時は、早めに清掃するのは言うまでもありません。

昨日からの雨が本降りとなり時折止み間はあるものの、充分良いお湿りとなっています。
そんな雨音をバックに選んだのはこんなレコード。
宮沢明子さんのピアノを亡き菅野沖彦さんが録音したアナログ最高峰の録音。
スポンサーサイト
コメント
我が家も同じです。
Re: 我が家も同じです。
折角早起きして、エスプレッソを楽しもうと思ったのですが、イマイチ寝起きが悪く、インスタントすら諦めました。
週一勤務のアルバイト先近くでコンビニ珈琲で、何とか人心地です。
コメントありがとうございました。
明日は頑張ります(笑)。
宮沢明子さんのギロックの曲集のを持ってます。レコードは持っているだけでもう聴けませんが
Re: rinrinさま
当地今日は雨が降らず、厚い雲だけが掛かっています。
各地に爪痕を残す今回の大雨。
早く治まる事を願うばかりです。
コメントありがとうございました。
コメントの投稿
トラックバック
http://azumaitige.blog88.fc2.com/tb.php/4183-1f3ccf6f