台風21号が北へ去った後、今朝未明北海道で震度6強の大きな地震があったようです。
震源地は、北海道胆振地方中東部でマグニチュード6.7の規模だそうです。
北海道全域に渡り停電が続いているため、道内で殆どテレビが見れないそうです。
火力発電所が全て止まってしまったためだとか。
ラジオ受信機も携帯ラジオ等バッテリー駆動の装置以外は使えません。
こんな時役立つのが、太陽電池を繋いだラジオでしょうが、晴れていないと役に立ちません。
一番役に立つのが、手回し発電装置付きのラジオです。
先の東日本大震災の際、私の勤務先で一番役立ったのが、何処かで景品として貰った同ラジオでした。
こちらをクリック手回し発電ラジオこのラジオ、「クマザキエイム」と云う会社の製品で、手回し発電でライト付き、ワイドFM対応、他太陽電池と手回し発電機で発電し、蓄電もできるそうです。
また、乾電池も非常用として使える上、スマホの充電もできるそうです。
これ6,000円だそうです。
その他、いろいろありますね。
先ず、災害に遭った時一番大切なのは正しい情報を得る事が重要です。
給水所、避難所、病院の受け入れ態勢も知っておかねばなりません。
電気や水道、ガスなどのライフラインが使えなくなった場合の対応が重要ですね。
水道の代わりになるのが、雨水の利用です。
折角前日まで浸水するほど程雨が降ってましたよねぇ。
これをいくらかでも貯留しておけば、だいぶ役だったと思います。
電気がないと使えない電磁調理器の代わりにカセットガスコンロとカセットガス。
簡単なソーラークッカーもあると良いですね。
この国に住む以上、いつ何時大地震に見舞われても大丈夫なように日頃から準備しましょう。
改めて、今回の台風と地震で被災された皆さまに対しお見舞い申し上げます。
スポンサーサイト
ちなみに我が家は、ご飯は土鍋、コーヒー豆も土鍋^^、今度、手動のコーヒーミルを買わなくちゃ~