だいぶ前の話ですが、現在オシゴト用ラップトップは、アルバイト先の親会社からレンタル支給を受けています。
親会社がグループ企業のPCを全て一括リースで借り受け、それを所属する社員あてにレンタル支給しているわけです。
そのラップトップの裏に4つ付いているゴムの脚が無くなってしまいました。
アッチコッチ持ち歩いて使うのがラップトップの宿命。
だから、ゴム脚なんて消耗品に過ぎず、親会社の担当者に私が接着するからパーツを送って欲しいと頼んだのですが、
その返信メールが凄かった。
リース会社としては、ゴムが付いている筈の部分はバッテリーなので、バッテリーごと交換しなきゃダメなのだそうな。
そのための費用が12,000円と聞きビックリ。
しかもバッテリーなので、保守や保険の適用外ときやがった。
取り敢えず、作業に支障がないから、そのまま使うから良いよと返信したら、リースupまでには修理してねだって。
ついでにゴムの入手先のURLを貼って来やがった。
そこで買えば100円チョットだそうな。
そんじゃ、そこまで判ってるんなら、そっちで買って送ってくれればよいだろうにねぇ。
まあ、親会社は日本人なら知らない筈は無いと云う、一部上場某老舗の大企業だけにお役所並みに融通が利かないらしい。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://azumaitige.blog88.fc2.com/tb.php/4286-11e8f09b