fc2ブログ

プロフィール

MK

Author:MK
自称:ナチュラリスト
一年中、野山を彷徨うのが主な活動。
2005年1月突然、『拡張型心筋症』を発病。
現在リハビリ中、従来の活動は著しく制限される。
いい歳して、40年以上yumingを聴いている。
その他、ハイドンからショスタコービチあたりまでの
弦楽四重奏曲が好き。
コーヒー依存症?
メール:azumaitige@gmail.com


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


カテゴリー


FC2カウンター


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ


明日はハロウィン、バレンタイン同様昔は無かったイベントですね。
季節は晩秋に移ろうとしています。
いよいよ寒い季節がやって来る、じゃあ北欧の国フィンランドのシベリウスだろうって勝手に思い込み、彼の交響曲を聴こうと思った次第。
手元にあるレコードは、カラヤン指揮ンフィルの2番だけ。
それだけじゃ、つまらないので、以前某通販サイトから購入したMP3形式の全集から1番をUSBメモリーにコピーして聴いています。
こちらもMP3データを聴くために用意してある安物DVDプレーヤーのUSB入力に上記メディアを差し込んで再生するのですが、このプレーヤーが曲者。
なんと、コピーした順番から再生すると云う不思議な機械。
普通のジタル機器ならトラック№順に再生する筈なのですが、そこは安物の悲しさ故かねぇ。
それでも何とか取り繕って、聴いています。
コリンデイビス指揮ロンドン響のライブ録音だそうです。
嫁が留守の間にボリュームを9時まで上げてね。
1810301.jpg
1番から7番、それに作品7のクレルヴォ交響曲、交響幻想曲「ポホヨラの娘」作品49
交響詩「大洋の女神」作品73までくっ付いて、総額600円也とお買い得。
まあ、ステレオで聴くのに上記のようにチョット手間が掛かりますが、お値段に免じて許してねってトコでしょうね。
普通のCDやSACDだと、5枚組で約3,000円から4,000円位ですから、600円は魅力的。
そうそう、上の画像はMP3データに入ってるジャケ絵??ですよ。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://azumaitige.blog88.fc2.com/tb.php/4297-db60aa6e


Powered by FC2 Blog