fc2ブログ

プロフィール

MK

Author:MK
自称:ナチュラリスト
一年中、野山を彷徨うのが主な活動。
2005年1月突然、『拡張型心筋症』を発病。
現在リハビリ中、従来の活動は著しく制限される。
いい歳して、40年以上yumingを聴いている。
その他、ハイドンからショスタコービチあたりまでの
弦楽四重奏曲が好き。
コーヒー依存症?
メール:azumaitige@gmail.com


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


カテゴリー


FC2カウンター


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ


エコバッグコレクション

私の住む地方でもレジ袋有料化が進み、エコバックが幅を利かせるようになりました。
皆さん環境を守るというより、レジ袋の代金(5円ぐらい)をケチっているようですね(笑)。でも、それで良いと思います。省資源=省マネーでないと意味を持たないような気がします。
この画像は、私のエコバッグコレクションの一部です。大昔のエルクやサンリンがノベルティとして、まったく別の用途に配っていた物が多いのですが、帆布製なので極めて丈夫で長持ちです。
先日もエルクが、ノベルティとして大昔に配った、ナップサックを修理してもらった件を書き込みましたが、皆極めて丈夫です。
緑色のバックと、動物が描かれた物は、共にスーパーが昔極めて安価で頒布していた初期のエコバックです。生地が薄いので長持ちしないだろうと思っていましたが、着替えの衣料や重い雑誌を運んでも平気です。

エコバッグの隆盛を見ても、こんな時代だからこそ、レジ袋有料化が功をそうしていると思います。
次は、マイボトルを定番にするために頑張りませんか?。
飲料自販機の設置に対し多額の課税を行ったり、ペットボトル入りや缶入り飲料の課税強化とデポジット制度により、自販機の撲滅とリターナブルの浸透を図るのは、いかがでしょうか。
これによりいくつかの原発が必用無くなる事でしょう。

最近ガソリン価格が急落して、燃料に対する省エネ=省マネーの感覚が低下気味ですね。
又いつ燃料高騰が始まるか判りませんよ?。
便利で、メタボ撲滅と省マネーに役立つ自転車通勤を推進しましょう。
でも、ヘッドホンで音楽を聴きながらや、ケータイ片手での自転車通勤は止めてくださいね(笑)。
スポンサーサイト



コメント

私も自転車を買おうかなって思っています。
ところで、ケータイやヘッドホン、危ないですよね。
車を全然見てないし。

自転車にも問題が山積。

おはようございます。
当地の天気は肌寒く小雨模様です。
今日、二男の勤務先は『ノーマイカーデー』だそうです。
ここ数日ロードレーサーで通勤していたようですが、濡れた路面が危険なので、
嫁が送って行きました。
帰りは私が迎えに行く事になりそうです。
これでは『ノーマイカーデー』の意味が無いですね(笑)。
当地は、公共交通機関の利用が難しく、一般的に自家用車が唯一の交通手段です。
高台のため一般の人は自転車通勤を諦めております。
我が家の場合も私と二男以外は、当然自家用車中心です。

おはようございます。
こちらも小雨の降る肌寒い一日の始まりです。

沢山のエコバックをお持ちですね。
最近はおしゃれなものも増えてエコバック以外の用途でも使いたくなるものが多く私も利用していますが、レジで使ったことがなく反省しています^_^;
そういえば自転車に最後に乗ったのはいつのことでしょう~(^O^)/

私も、エコバッグを実際にスーパー等で使用するよりも他の物の運搬に使う方が多いと思います。
今日は、先週塗布しておいた自転車のサドルオイルを拭って磨き上げます。
30年程使い込んだ皮革サドルなので手間が掛かります(笑)。

15年ぐらい前にわざわざ1500円払ってノースフェイス社のエコバッグを買いましたが、
当時はもっぱら通勤用か温泉道具入れに使われていました。
今では元旦の朝に配達される分厚い新聞受けとして年1度利用されております(笑)。
現在はICI石井スポーツでもらった物や発泡酒6缶パックのおまけについてきたやつを
本来の目的において使用しております、
スタンプたまるごとに100円も引いてくれますので。

ノースフェースのエコバッグ豪華ですね。

ノースフェースの大きなロゴが入ったやつですよね?
我が家は、当時ダ○エーの動物が多数描かれたエコバッグ(画像の中のキリンやワニが描かれたもの)を150円?で買い、やはり本来の目的ではなく、通勤用に使用しておりました(笑)。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://azumaitige.blog88.fc2.com/tb.php/637-e72fa8a6


Powered by FC2 Blog