fc2ブログ

プロフィール

MK

Author:MK
自称:ナチュラリスト
一年中、野山を彷徨うのが主な活動。
2005年1月突然、『拡張型心筋症』を発病。
現在リハビリ中、従来の活動は著しく制限される。
いい歳して、40年以上yumingを聴いている。
その他、ハイドンからショスタコービチあたりまでの
弦楽四重奏曲が好き。
コーヒー依存症?
メール:azumaitige@gmail.com


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


カテゴリー


FC2カウンター


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ


ラフマニノフのピアノ協奏曲全集
昨夜、HMVから届いた幾つかのセット物CDの内の一組、
マリス・ヤンソンス指揮、サンクト・ペテルスブルグフィルハーモニー管弦楽団、ピアノ独奏:ミハイル・ルディといった内用。一番から四番まで入り、オマケにパガニーニの主題によるラプソディーも付いています。約1000円強の二枚組み廉価版ですが、充分に鑑賞に耐える演奏。
サンクト・ペテルスブルグフィルと云う事は、昔のレニングラードフィルですね。やっぱり本場物?
ピアノも結構いい感じ。
今聴いているのは、第四番ですが、全集の内、この曲が一番の聴き物のような気がします。
二番は、先日購入したやはり廉価版のトビリシ交響楽団の演奏の方が若干上手いように思えます。

今日は、朝から暗くて、肌寒くて、嫌な一日。
夜は部屋をストーブで暖め、ラフマニノフ・・・・・・・・。
明日は、暖かい太陽を期待したいけど、天気予報は低気圧で一杯(笑)。
大荒れの天候との事。

2枚組みCDのセットが7組届いたばかりだというのに、同じHMVからメンデルスゾーンのセット物をポチリました。
まあ、入荷は来年1月以降なので、支払いまでに余裕がありますしネ。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://azumaitige.blog88.fc2.com/tb.php/657-91b3117f


Powered by FC2 Blog