fc2ブログ

プロフィール

MK

Author:MK
自称:ナチュラリスト
一年中、野山を彷徨うのが主な活動。
2005年1月突然、『拡張型心筋症』を発病。
現在リハビリ中、従来の活動は著しく制限される。
いい歳して、40年以上yumingを聴いている。
その他、ハイドンからショスタコービチあたりまでの
弦楽四重奏曲が好き。
コーヒー依存症?
メール:azumaitige@gmail.com


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


カテゴリー


FC2カウンター


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ


LCA(ライフサイクルアセスメント)
該当する製品の製造から輸送、販売そして、廃棄に至るまでを、環境負荷を環境影響評価の手法で表す考え方。しかし、どの項目に重みを置くのか、数値化の根拠、その他もろもろの評価によって、白を黒とまでは行かないでしょうが?

『エコ替え』は環境にやさしい?
絶対優しいわけがありません。まだ充分使用できる製品をより環境負荷が少ない製品に替える?勿体ない事です。自動車など修理すればいくらでも使えます。
買い換えるより遥かに安価ですが、どうしてそんな事を云うのでしょうか?
私なら部品がなくなるまで乗ります。途中で故障したりしないように点検整備は欠かせませんが(笑)。
そんなにエコ替えを叫ぶのなら、自動車を自転車に替えませんか?それなら文句を付けませんよ。

缶ビールと瓶ビールどちらが環境にやさしいでしょうか?
缶ビールは、軽くて輸送に掛かる負荷を減らせるが、瓶ビールは、重いうえ、回収するから余計負荷が掛かる。リユースして洗浄すると、水質汚染を招く。
ガラス容器なので、アルミ缶に比べ冷えにくい。だから冷却するのに電力が余計に必用。
缶ビールのアルミ缶は、リサイクルすれば何度も使える。いいえ、アルミ地金に戻してアルミサッシなどの原料になるだけ。
アルミ缶のリサイクル率は、80%程度。ビール瓶のリサイクル率は、ほぼ100%
元気だった頃、私が好きだったのは、瓶入りのエ○スビールと同じく瓶入りのク○ッシック○ガー。
保守的ですが、これが一番好き(笑)。

当時、ビールは清涼飲料水として呑んでいましたから。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://azumaitige.blog88.fc2.com/tb.php/658-194994bc


Powered by FC2 Blog